今日はよみうりゴルフウエストコースで、「お花見レディースオープンコンペ」があり参加してきました!
こういったオープンコンペに参加するのははじめてです!
関西フレンドカップとか、ハーフコンペなどには参加したことはありますが、ゴルフ場主催のオープンコンペは初。
ひとりじゃよぉ参加しないけど(案外あかんたれ)友達と一緒に申し込んだのでちょっと気は楽でした(笑)
1時間以上前にゴルフ場に着いてしまった私は、練習に行こうかとも思ったけど、最近パットが良くないのでパター練習をしに練習場へ。
誰もいなかったんで一人で30分くらい全部のカップを使って練習してましたw
遠い距離から短い距離までまんべんなく練習して、よし、これでパターはいい感じ♪
そのうちどんどん人が増えてきました。
と思ったころに友達たちも到着し、同じ組の人同士で簡単に自己紹介^^
同組になったあとのお二人がまたとっても良い人たちで、一人は60代のとっても朗らかで優しいHさん。
もうお一方は同じ大阪市内に在住の私と同い年のIさん。同い年の人にはなかなかめぐり合わないので嬉しい~♪
今日はめっちゃ良いお天気!ゴルフ日和!
前回98やったんで、今回は90台前半を目標にしてました。
風もまぁまぁきつかったけど、こないだの亀岡に比べたら全然マシなので、風を言い訳にはできないな~って感じw
よみうりウエストはまぁまぁ距離があるうえに(レッドティーで5,543ヤード)打ち上げ、打ち下ろしが多いタフなコース。
結構打ち上げていくホールが多くて、まぁまぁしんどい^^;
足を悪くしててリハビリも兼ねてるのっておっしゃる60代の女性の方だけはオレンジティー(エンジョイティーっていうみたい)からで、私たちはレッドから。
今日はドライバーのリシャフト用に借りてきたもう1本のシャフトを試してみました。
初っ端のティーショットはまた良い当たりでびしゅーーんと飛びました!
このシャフトもめっちゃいい!!
2打目をグリーン横のバンカーにつかまって、出して3オン。
うん、バンカーショットは最近めっちゃ調子いいです♪
どすんと砂にクラブを打ち付けなくても、砂を軽く取ってサクッと出せる感じ^^
これは、ここ1ヶ月くらい毎日家でやってたり、室内練習場でやってるアプローチ練習がかなり功を奏してます。
で、3オンしてそのあとパット。
あんなに朝一練習したのに、砂の混じったグリーンが思ったより早くて、しかも段差を読みすぎて^^;(これが悪かった)めっちゃオーバーしてグリーンの向こうへ落としてしまった(汗)
で、トリプル発進(ぎゃ~)。
その次のミドルでもアプローチをミスってミスが重なりトリプル・・・orz
その次のでっかい池越えショート(146ヤード)では、5番アイアンがうまく振れてイイ感じにグリーンオン。
でもここでもそのあとのパターが悪くて3パットのボギー。。。あかんやん(泣)
ちょっとね、最近パターも持ち方を変えたりしてあれこれ試してみてはいるんですね。
逆手で持ってはいるんですが、どうも狙ったところにヘッドを出せないので、コーチがしてるみたいに左腕を少し伸ばした感じにして、クラブと腕を一体化させるように持ってみてます。
うまくいくときはすっと入るけど、距離感が合わなくて大きくオーバーしたり・・・
まぁこれももっと練習しないとね。
めっちゃ良いお天気で景色が良かったです。
ここの17番ショート。133ヤードの軽い打ち下ろし。
池が左からせり出してきてて打ちにくいんですが、7番アイアンで打ってグリーンオン!
ここでやっと本日初パーが取れた^^;
ここはロングパットがうまく寄せれたな。
結局アプローチの距離感が合わなかったのと、パターがイマイチなんか入る気がしなくてうまくいかずで結局前半INは54(泣)
ちょっと凹み気味でお昼休憩へ。
レストランはアラスカが入ってて、ランチもおいしいです♪
人気はドリアやパスタってことで、私はゴルフ場ではめったに食べることがないドリアを注文♪
美味しかったけど、全部食べきれずちょっと残してしまいました。。。^^;
お昼休憩のときに、60代のHさんがいろいろお話してくれました。
Hさんはゴルフ歴もそこそこあって、昔はよく競技にも出てたってことで、前半もめっちゃ上手かったです!
ドライバーも無理せずハーフスイングなのに、軸がまったく動かず上手に腰を回転させて勝手にクラブが振られる感じで、すごいきれいなドローボールがいくんですね。
オレンジティーからとはいっても、ドライバーは結構いい感じに飛ばしてらっしゃいました。
アプローチとかパターがすごくうまくて、経験者やなぁ~って感じ。
家でのパター練習のコツも教えてもらいました^^
「パター練習は、パターマットで何度も何度もカップに入れる練習もいいけど、ラウンドではパターなんて1回か2回、多くても3回とかでしょ?
そしたらね、1打目で必ず入れる練習をするのよ。
最初の1打目を大切に、絶対入れるつもりで打つ練習。
それとか、壁に当ててから入れるとか、距離ぴったりで入れるとか。
あとね、大事なのは、自分が決めた場所にまっすぐパットすることができることだから、その練習が大事やね。」
あと、私個人的にもいろいろアドバイスもらいました。
「yuzuちゃんはすごくスイングがきれい。
だから良いときはすごくヘッドが出て頭も残って良い球が出るけど、悪くなってくるとどうしても体が起き上がって頭が先に飛ばす方向に向いてしまってるわよ」
って。
それがまためっちゃ優しいんですよ。
全然嫌味がなくむしろ、めっちゃ素直に「はい(^^♪」って聞けるような、とっても優しい話し方で的確なアドバイスをくださいました。
「人にもよりけりだけど、ラウンドは体がほぐれてくるとどんどん体を使って動こうとし出すから、ついついオーバースイングになってきて、クラブが戻ってこなくなったり、手でクラブを戻そうとして引っ掛けちゃったりしやすくなるの。
私がね、心掛けてるのはいつも「ハーフスイング」。
お医者さんにも言われて、どれだけ体がほぐれてきても無理に振り回さないように、右へ半分、左へ半分って振ることだけ意識してやってるのね^^」
確かにほんとにHさんはハーフスイング程度にしか振ってないのに、めっちゃキレイでゆったりしてて、ボールも良く飛んでて無理がないゴルフっていう感じでした。
なのでずっとペースが崩れないし、最初から最後まで同じリズムでラウンドされてました。
結果、私たちの組の中では一番年配のHさんが93であがり、私は101、ほかのふたりは110を超えてました。
60代半ばで足を悪くしていて無理に動けないのに、ご自分のペースを守って堅実なゴルフをされてるHさんがすっごくカッコよかったです!
めーっちゃ勉強になったし、説得力があるお話ですごい刺激ももらいました(^^♪
私は後半になってやっとパターがあってきて、それでもアプローチが悪くて47。。
アプローチは、なんかこないだの亀岡から感覚がおかしなってしまって(汗)30ヤードってどれくらいの感覚やったっけ?って感じになってしまってた(泣)
でもとっても楽しいラウンドでした♪素敵な人たちと同組になれて良かった♪
私たちは始発組(9時7分スタート)だったので、最終組(9時45分スタート)が終わるまで時間があったのでさっとお風呂に入って時間をつぶし、4時15分から表彰式がはじまりました。
賞品にはよみうりウエストの招待券やゴルフグッズ、和牛セットなどなど。
このデザートのムースがめっちゃ美味しかった♪♪
最初にティーグラウンドで記念撮影した写真もちゃんとつけてくれてました♪
友達のKちゃんは、
「スコア悪かったし賞には入られへんやろなぁ~。
せめて30位の和牛焼肉600gがほしい!!これがいいわ!」
って言うてたら、ほんまに30位で和牛が当たりました。これにはびっくり(笑)
本人正直複雑そうやったけど(苦笑)お肉はめっちゃ喜んでました^^
で、私は賞には入ってなくて、抽選でこれが当たりました!
スリクソンの傘!!
持ってなかったのでうれしいですww
これから紫外線に気を付けないといけないしね~
てことで、今日はめっちゃ楽しく勉強になったラウンドでした♪
同じ女性で、競技経験者の人の話は説得力ありますね^^
またいつかご一緒できる機会があると嬉しいなぁ~
帰り宝塚と阪神高速がめっちゃ混むのを覚悟してたんですが、思いのほかスムーズに流れて1時間20分くらいで帰ってこれました。
思ったより早く着いたので、車置いてすぐクラブ持ってGラボ(室内練習場)行きましたww
アプローチとパター練習しに(笑)
パターは今、1ヶ月間のパター戦やってて、1等になればビール6缶もらえるんですね。
先月もやってて先月はトップタイでビール2缶もらえたんですが、今回は一人占めしたい(笑)
今日やってみて、めちゃいいスコアで上がれてとりあえず暫定トップになれました♪
今月はビール6缶取るぞ!!ww