昨日は大宝塚ゴルフ倶楽部へラウンド行きました!
もう大宝塚は3回目?4回目?くらいなんですが未だに100切れず・・・
前回はちょうど100(パター42)で、パーが7つも取れたというのにそのほかが悪すぎて大波小波のラウンドだったので、今回こそは100切るぞー!リベンジじゃ~!と意気込んでダイタカに乗り込みましたw
お天気は最高!
でもちょっと気温は低めで、思ったよりヒンヤリして特に足元が寒かったので急遽ショップで長めのソックス(and per se 2,600円のしか売ってなかった・・・)を買って、それに履き替えてコースへ。
今回も芦屋コースから。
芦屋コースは豪快な打ち下ろしからスタートです!しかも結構距離のあるper5のロングホール。
でね、オナーは私からやったんですが、一緒に回る仲間に
「前にここ妹たちと来た時にね~、妹ら二人とも、ドライバーが横に飛んで隣のホールまでOBしてね^^;そこにいたおっちゃんにボール投げ返されたんですよ。もーめっちゃ謝りましたよ~っ」
なんて話をしたんですよ。
これが悪かった(多分)。
私の最初のティーショットは、あろうことか、その妹たちが二人そろって打ち込んでしまった隣のホールの方向へ。
一体どういう当たり方したらあんな方向に飛ぶのか・・・シャンクにもほどがあるやろ!っていうくらいまったく思いがけない方向で自分でもびっくり&まっつぁお( ;∀;)
さすがに隣のホールまでは行かなかったけど、ほとんど前に飛ばず横のラフにむなしく落ちました。
あんなティーショットをしたのは、超初心者のとき以来ではなかろうか。。。orz
ティーグラウンドからほんの10数ヤード先の右横のラフから2打目でした。もちろんめっちゃ左足下がりのめっちゃ打ち下ろし。
焦ってウッドで打ったけど、焦ったのが悪くてこれはOB。
そして4打目、まっすぐにキレイに飛んでやっとまともな(本来ならそこから2打目であろう)地点へ。
でもそこでも思いっきりラフでつま先上がり。5打目はウッドでグリーンまで80ヤードくらい?手前のバンカーに入れてしまい。。。。
そこからの6打目をピッチングウェッジで打ってベタピン、1パットで8。
トリプルで済んでよかった・・・・という内容でした。
が、しょっぱなそんなスタートでめっちゃ不安がよぎった私でした。
そしてなんと私は、今回11番アイアン(アプローチウェッジ)を持ってくるのを忘れたんですね。
いつも結構大事な場面で使うことが多い11番なのに・・・なんてことや。
もう10番(ピッチング)を短く持って合わせていかなあかんなーって思ってたんです。
が、亀岡くらいからなんかアプローチがおかしくなってて、しかも昨日も雨上がりで地面が結構濡れててドロドロ。
普通に打ったらドロが撥ねて顔にめっちゃ泥がついた経験からか、こういうとき私って無意識に、地面にクラブをつけたくないって思ってしまうのか、インパクトの瞬間に手を引っ込めてしまう癖が出てしまって、
今回もアプローチが全然ダメダメでした( ;∀;)
トップするわ穴掘るわ・・・もう、アプローチが怖くなるくらい思うように行かず。。。
2番のショートも距離はあってたのに奥のライの悪いドロドロ地点に着弾し、そこからアプローチミスで寄せきれず3パットのダボ。。
3番のミドルも2オンできる距離にドライバーつけたのに100ヤード以内をミスってグリーンオーバー、アプローチをミスって4オンの2パットでダボ。。
次のロングはドライバーがなんか重く感じて思うように触れずまたしてもチョロっぽいのを打ってしまい、ダボ。
なんかねー、先週リシャフト用に借りてるドライバーでビシバシ気持ちよく飛ばしてたのに、昨日はなんかドライバーも重く感じて体が思うように動かなかったなぁ~。。
そしてアプローチめっちゃミスするし・・・
そういう一日でしたorz
前半55も叩いて大凹み。
でもあえて明るく「やってもーた~!もう昼からがんばるしかないな!切り替えや!」なんて笑って言うてましたが心では泣いてました(笑)
お昼ご飯はもう「飲まなやってられへん!」とひとりでビールも注文。
昼からの六甲1番ホールはやや右のほうにグリーンがある少しブラインドのミドル。
ここではいつも右に打ちすぎてOBばっかやったんですが、ちゃんと左に狙って打っていきました。
それでもまっすぐ右に出て^^;、でも2打目がめっちゃ狙いやすい場所へ。まぁまぁ飛んだな。
ビール飲んだのが良かったんちゃう~と言われながら、そこでは気持ちよく40ヤードのアプローチをピタっとピンにからませて、バーディー!
バーディー取れたのはひさしぶり~~っ(嬉)!
六甲2番のショートでもアイアンでいい感じに打てたけど少し足らずグリーンに蹴られて手前のバンカーにポト。
バンカーからはうまく脱出できたけど3メートルほどカップをオーバー。
で、ここでなんと、私のお気に入りのルコックのパターカバーがなくなってることに気づいた!(´・ω・|||)ガーーン
「あれ?ヒヨコがおれへん!!」
頭に卵の殻つけたピンクのヒヨコのパターカバー。
かなり目立つので落ちてたらきっと見つかるはず・・・と気を取り直し、そのまま続けたけどちょっとショックやった^^;
3メートルのパーパットをはずしてボギー。
六甲3番もボギーであがったけど、5番のper5で「よっしゃロングや!打っていったる!」とばかりに張り切りすぎてまた芦屋1番を思い起こさせるような右へのどスライス、今度は思いっきりOB。
そのあと特設からドライバーで打ってグリーン手前10ヤードにつけたけど、そこからアプローチミスで結局8(トリプル)。
でもほんとに最悪やったんはそのあとのミドル。
ドライバーを左へひっかけて見つけられずロストボール、4打目をバンカーへ。
得意なはずのバンカーから10番ピッチングウェッジ(ほんとは11番で打ちたかったけどないので)で大きくオーバーしてしまい、アプローチでトップしてグリーン反対側のバンカーに入るすれすれで止まり、めっちゃ打ちにくいボールで打ったら30センチしか動かず(大泣)、そこからやっと8オン、1パットの9(号泣)
もう数えられたのが不思議なくらい打ってしまった。。。
そのあとももうグダグダ。バンカーはそのあとはめっちゃ良かったけど、それ以外が悪い・・・ドライバーも全然ダメでした。
結果、六甲54。合計109。
もうゴルフやめよかなって思ってしまった(苦笑)
ほんま下手やわ~~っもうゴルフはやったらあかんのかなぁ~と笑いながらも心で泣いて(苦笑)
ただね~~言い訳ですが、やっぱ体も疲れたね^^;
後半は特にもうドライバーがしんどくて、クラブを振るのがしんどかった(汗)
先週から6日間の間に3回もラウンドじゃ、さすがに疲れも残ってるんかなー
それを証拠に?昨日の私のドライバーのスイング。
こっちは素振りで↓
こっちは本番↓
打った瞬間、体前向いてるやん( ;∀;) めっちゃ前向いてるやん。
右足の向きヤバイ。
あかん、出直しや(泣)
疲れたらこんなスイングになってるんや私。
そりゃ飛ばないし、体もしんどいはずです。ドライバー振ったあとめっちゃ腰痛いんですよ。こういうスイングすると。
でもね~まぁね、こんな日もあるよね(´・ω・`)
大宝塚はグリーンがめっちゃ広いので、いつもはパターで苦労するんですが、今回はアプローチを何回も叩いて寄せに寄せまくって、パターは1、2パットで決めるっていうシーンが多かった。
3パットは2回あったけど、パターは全部で33でした。
だからといって全然喜んでられないので、来週の新宝塚に向けてまた練習がんばろ!!٩( ‘ω’ )و
そうそう、失くしたひよこパターカバーは、今朝大宝塚から電話があって見つかったということでしたっ
良かった~~っ
着払いで送ってもらえることになりました。
来週のラウンドには間に合いそうでよかったです(^^♪
電話してくれた大宝塚のおっちゃんの話し方が、
「ピンクのヒヨコ、ありましたよぉ~♪」って感じでなんか明るくて面白くて朝から心が和みました♪
なくなったときもめっちゃ親身に対応してくれたし・・・
大宝塚のスタッフさんなんか素敵♪
★ルコック QQL4602 パターカバーピン型・マレット型対応
これにパターカバークリップつけてお尻ポケットに入れたら「めっちゃ可愛い♪」といつも言われます(笑)
落としても目立つので誰か拾ってくれるし(笑)
まぁキャリーバッグの中ではなかなかの存在感ですけどねww
|