今日のGラボでのレッスンで、「タメを作るのができない~」という私に、コーチが教えてくれたのが
アレックス・ノレン選手のドリルです。
アレックス・ノレン選手のドリルがどんなのかというと、
極端にハンドファーストにしてクラブヘッドを右足よりも右側で止めて、腰を左に回していくっていうようなやつ(っていう解釈であってるのかしら^^;)
こういう極端な動きを体に覚えさせて、打つときは何も意識せずに打つっていう練習しました。
打つときにこれを意識すると打てないからね~^^;
で、私がやってみた感じ↓
極端にハンドファーストにしてクラブヘッドは右足首あたりで止めて、ヘッドが右足から離れないようにぐぐぐっと限界まで腰回していって、
限界にきたら一気にヘッドを(自然に)返す。
ヘッドを返したあとは右手が左手の上にあって、クラブは下を向いてる状態にする。
正面↓
ちょっと右肩下げすぎですな(汗)
ここまでを何回か意識的にやって、体に動きを覚えさせて、
実際にボールを打ってみたら
めっちゃヘッドがブン!!と振られてすごい走ったような気がしました!
てか、あたりがめっっっちゃ良かった!!
パシーーン!!と今までにないすごい良い感触でボールを打てたような気がしました!
6番アイアンではいつも飛距離は130~135ヤードくらいやったんですが、
145が出た!
ヘッドスピードは6番アイアンではちゃんと計ったことなかったんでわからないけど、多分めっちゃ上がってると思う。
ドリルをちょっとやったからといって完璧にできるわけじゃないけど、やる前よりはちょっとコックも我慢できるようになったかな~と。
ダフったり当たりが薄かったりとミスショットもしてますが、良いときはクラブがスムーズにビュンって振りぬける感じで気持ちいいです♪
まだ腕のひきつけが弱くて体から離れて降りてきてる気がするけど、練習あるのみだー。
ちなみに、アレックス・ノレン選手のスイングがこれ↓(ビューテホー♪)