去年の暮れから近所のパーソナルトレーニングジムに通ってます。
PM Performance【南海線なんば駅徒歩1分のパーソナルトレーニングジム】
もともと私は、ラウンドするたびにお尻から腰のあたりがすーーっごく痛くなって
帰りは車の運転がすごい辛かったんですね。
車乗る前に一度しっかりストレッチするとかしないと運転中にだる痛くてしんどくなってくるんです。
誰かが運転してくれてるときは、車の中でしばらくストレッチしてました^^;
で、ラウンドのたびにかなりきつい腰痛(お尻痛)になるので
ていうか、ラウンドの後半くらいからもう痛くなってきてクラブ振るのが大変になってくるので
それをなんとかしたいなーって思い、まずは整骨院に通いはじめたんですね。
でも、整骨院に通ってても、そのときのハリはほぐれて痛みはよくはなるけど
ラウンド中に痛んでくるのが治るわけではなく、根本的な解決にはなってない。
ゴルフがめ~~っちゃ好きなので、
できるだけ長くゴルフを思い切り楽しめる体でいたい、
ケガしない体を作りたい!
っていう思いでいろいろ探した結果、
今通ってるパーソナルトレーニングジムにたどり着きました^^
もともと20年以上ジャズダンスをやってたので同年代の一般女性よりは多少は筋力あるほうかなって思ってたんです。
でもゴルフクラブを振り回すのって、想像以上に体に負担があるらしく
ダンスをするための体幹とか筋力は(だいぶ衰えてるとはいえ^^;)まぁまぁあるけど、
やはり重いクラブをラウンドの間振り続けるには、「お尻が弱い」とトレーナーさんに指摘されたんですね。
ただ、「お尻が弱い」っていうのは私に限らずだそうで、
現代人って、全般的にお尻が弱いらしいです。
車の運転や、パソコンの普及で座り仕事が増えて、お尻の筋肉を積極的に使うシーンが少なくなってるし、
あまりお尻を鍛えようと思う人もいないようで・・・(私も思ってもみなかった)
世の中の哺乳類で、唯一2足歩行ができるのは人間だけで、
それはなぜかというと、ほかの動物よりも「お尻」が発達してるから。
お尻っていうのはすごい重要な個所なんです、って教えてもらいました。
お尻が弱くなってることで、腰や膝に負担がきたりして痛むんですって。
膝が痛い、腰が痛いっていう人の多くは、お尻の筋肉が弱いことが原因らしい。
お尻を鍛えることで腰痛や膝痛が改善されることが多いそうなんです。
当然ゴルフも、お尻を鍛えることで下半身が安定し、クラブを振るのが楽になり
飛距離アップにもつながるってことで、
そのパーソナルトレーニングジムに通っているゴルファーさんは、みんな20~30ヤード飛距離が伸びたと
喜んでるそうなんですね。
その話を聞いてそこのパーソナルトレーニングを受けようと決めました。
(別にゴルファー専門のジムではなくて、リハビリやダイエット目的の人やほかのスポーツの人もたくさん通ってるようです)
かれこれ半年くらい通ってますが、週に1、2回(月に6回くらいかな)1回50分のトレーニング。
トレーニングの最初に、ストレッチや筋膜ほぐしマッサージ(家でもできるやつ)こんなやつ↓
をしたあとに、
ゴムバンドを使ったお尻のトレーニング(これは家でもやるようにしてます)。
こんなヤツ↓
ここまでが準備体操的なもので、
そのあと負荷をかけたデッドリフトやスクワットなどをやったり、
負荷をかけたひねる動きをやったり、
10センチの板の上を両手、両足を乗せて落ちないように四つん這いで歩いたり(これかなり難しい)
クラブを振り下ろすスピードをつけるためのトレーニング
などなど、ジムトレ用の機械などはほとんど使わないトレーニングです。
お尻はだいぶ鍛えらえたのではないかと^^
おかげでラウンド中やラウンド後にお尻~腰が痛くなることはすっかりなくなり、
飛距離も、ドライバーが前より20~30ヤード楽に伸びました。
力を入れて振ってるわけではなく、ただただ下半身が安定しただけです。
下半身の筋力がアップしたんでしょうね。自分では全然実感ないんですが。
でも確かに、クラブ振ったあとにふらついたりすることがなくなった(前はよくふらついてました)。
傾斜のあるライで打つときも、体が安定してるのでクラブ振っても体がぶれないです
(あとは技術の問題^^;)
ちなみに、上のヨガポールでの筋膜ほぐしですが、
うちの妹が、慢性の膝痛を抱えてて、すぐに膝に水がたまるらしくよく病院に行っては水を抜いてもらってたんですね。
膝が昔から弱くて、最近では長時間歩くと痛くなってきてもう歩けなくなり
好きなマラソンもやめてしまい、ゴルフもたま~にやってたんですが、膝が痛くでできないわ~って言うてたんです。
その妹に、この筋膜ほぐしを教えてあげたら、真面目に毎日やるようになって
なんと3、4日くらいで、
「膝の痛みがほとんどなくなってん!!!何これ、すごいわ~!!」と感動のラインを送ってきました^^
今でも毎日日課にしてるそうです。
最初はめっちゃ痛かったけど、最近では気持ちよくてやみつきになったらしいww
うちにあるヨガポールはこれ↓
もし、膝の痛みで悩んでるなら試しにやってみてください^^
1500円くらいの安めのものも売ってるんですが、凸凹部分が大きくて固くて痛いので^^;、
私はジムでも使ってるこのヨガポールを買いなおして使ってます。
こっちのほうが少し高いけど、痛くなく気持ちよくできるので断然重宝してます♪
|
Trigger Point トリガーポイント GRID 1.0 グリッド1.0 Foam Roller フォームローラー ストレッチ トレーニング セルフマッサージ |
ゴムバンドのお尻トレーニングは膝が痛い間はやってはいけなくて、
まずは筋膜ほぐしで膝の痛みを取ってから、ゴムバンドでお尻を意識したトレーニングをすると
膝痛が再発したりはしにくくなるそうです^^
ゴルフのためだけでなく
これからこの先年齢を重ねても
元気に階段を昇り降りできたり、
安心して長時間外を歩けたり、
日常生活を今みたいに体の不安なく元気に過ごせるようになるためには
お尻トレーニングは必要かな~と思うので
これからも続けていきたいと思います♪
それにしても自転車で油断して自らケガしてしまっては元も子もない。。。(明日抜糸なのにまだ手がまぁまぁ痛い)
どんくさいことをして後悔しないように普段から気を付けないとです(泣)