今日は午後から奈良県天理市にあるナバラゴルフクラブに行ってきました!
ナパラゴルフクラブはこんなゴルフ場!
ナパラは9Hだけのコースなんですが、めっちゃキレイです。
距離も少し短めではあるけど、per36で、全部洋芝でめっちゃ青々としてて、ティーイングラウンドもキレイで広いし、もちろんグリーンもきれい、フェアウェイもきれいなんですね。
フェアウェイも狭くてなかなか戦略的に作られてます。
飛ばす人はOB要注意です。
「ちょっとラウンドしたいなー。でもショートコースに行くには物足らないなぁ~」
っていうときにはもってこいのコースじゃないですかね。
9Hだけなんですが2回まわれるので練習になりますしね^^
グリーンも結構アンジュレーションがきいてて読みにくいので簡単ではないです。
練習ラウンドに利用する人が多いらしいですが、ほんと良い練習ができるコースだと思います。
ナパラでラウンドレッスン!今日の課題は「ルックアップ」!
次のラウンド予定は28日の茨木国際なんですが、
「それまで待てない、ちょっと練習ラウンドがしたい^^;」
っていうことで、急遽コーチにお願いして、ナパラでラウンドレッスンしてもらいましたww
(コーチは朝から別の人とラウンドレッスン行ってたのにも関わらず、午後から私に付き合ってくれて2連チャン^^; 感謝♪)
3時スタートから9Hを1回だけ回りました。
お客さんもわたしたちが最後だったみたいで、めーっちゃゆっくりじっくり練習ができましたw
今日は右手がまだ完治してないってこともあって、スコアは付けずに各ホール周りながらじっくりレッスンしようってことに。
で、今日の課題は「ルックアップ」。
ボールを見るのではなくて、ボールを運びたい方向を見ながら打つ。っていう練習です。
本番になるとボールを凝視しすぎて体が止まってしまい、体が止まるせいで手だけで打ってしまって方向性が悪い、飛距離も伸びないっていう私です。
ボールを見すぎると、体が左に向けないのでフォロースルーが小さくなっちゃうし、
体が止まる分どうしても手が出てしまうのでダフったり、トップしたり、引っかけたりすることが多くなる
ってコーチからの指摘されたんですね。(めちゃくちゃ思い当たるフシあり)
「ルックアップするのは“ヘッドアップ”にはならないんですか?と聞いたら、
ヘッドアップについてしっかり教えてくれました。
ヘッドアップはボールを見すぎるために起こるってことなんですね。
ボールを見すぎて頭に力が入るので、打つ瞬間に足が動いたときの反動で頭が上がるんですって。
ルックアップっていうのは、ボールを見ずに飛球線方向に目と体を向けるっていうことです(で合ってるかな?^^;)
ボールをよく見て!打ったあとも頭を動かさずにボールのあった場所をしっかり見て!
ってゴルフではよく言われてますが、
それって体が止まってしまいやすいんですって。
確かに、ボールを見すぎたら左になんて向けないですもんね・・・
当然フォローも小さくなってしまいます。
うちのコーチは、スイング中ちゃんと頭が残ってるように見えるんですが
「ボールなんて見たことない」って言うてます^^;
インパクトを見たことは今まで一度もないんですって(びっくり)
どう見ても、インパクトまでしっかりボールを見てるようにしか見えない、すごくきれいに頭が残ってるスイングなんですね。
でもきちんと腰が回転すれば頭は自然と残るってことで、
ボールを見てるわけじゃなくて、頭が残ってるっていうだけらしいです。
なるほどーーー!
ちなみに、ルックアップ打法は、
アニカ・ソレンスタムやデビッド・デュバルが有名だと教えてもらいました。
ルックアップで打つと、体がしっかり飛球線方向を向いてフォロースルーも大きくなり、方向性が良くなった!
最初はなかなかコツがつかめず、どうしても手が動いてしまってうまくいかなかったんですが、
コーチに根気よく教えてもらって、そのうちできるようになってきました。
できるようになると実感するのが「振りぬきの良さ」。
打つときに「詰まる」感じがなくなるというか、スムーズに振りぬけるのを実感できたんですね。
ほんとにボールを見ないで、体を左に回していくことだけを意識。
でもボールを見ないのってなかなか勇気要ります^^;
そう思うと普段結構ボールめっちゃ見てるんやな~って実感しました。。。
それがいいのかと思ってたんですが、そうではなかったんやなぁ~。。。
ボールを見ずにボールを運びたい方向にだけ意識して素振りをする。
確かにプロはそんなふうに素振りしてますね。
私はボールをしっかり当てるための素振りをして(下ばっかり見てた)
そのあとに狙う方向を確認して打ってました。
素振りのときに狙う方向を意識したことなんてなかったなー(汗)
ルックアップで打つと、方向性が格段に良くなりました!
ちゃんと狙った方向に体(おへそ)を向けてフィニッシュできるし、体がしっかり回せると手が無駄な動きをしないので引っかけたり余計な力が入ったりせず
たとえトップ気味になってもさほどオーバーしないんです。
すごーーい!ルックアップwww
ちょっと距離がすこし足らなかったけどピン筋でした!
こっちは今日一のドライバー↓
これも狙った方向にビシューっと飛んで気持ちよかった♪
ルックアップ忘れずに今後もしっかり練習して覚えようと思います!
ちなみに、去年8月にナパラに行ったときのドライバー動画があったので載せてみます。
こんなスイングしてたんや~^^;
今は少しは進化したかなw
テークバックめちゃデカイ^^;
今はだいぶコンパクトになったんやな~
今日はお客さんも少なくてじっくり何球も打ったりできて、めっちゃいい練習ができました♪