昨日は楽しみにしてた(毎回楽しみやけどw)新宝塚CCでの1.5ラウンド!
お天気は快晴で朝の8時半スタートで、7時半には到着しました^^
道も空いててうちを出てから45分くらいで着いたな。
関西ゴルフ振興の券を使わないと期限が切れる!と思って一応持っていったんですが、休場セルフデーだったので使えませんでした(´;ω;`)
でも朝の8時半までのスタートなら回り放題というプランがあるのでそれを今回利用しました^^
フロントもお休み。開いてるときに来たことないな^^;
新宝塚は日本で一番デカいという5段グリーンの練習グリーンがあるバーディーズガーデンが有名になりましたね~
Youtubeに紹介動画がありました^^
バーディーズガーデンでは今回も軽くパター練習しただけ(笑)
今回は1.5ラウンドやし、最初のハーフは練習と思ってやれるから、余計な体力は使わないことに(笑)
てことで、
前半ハーフは体ほぐすための練習やな~気楽に行こう~~!とラウンドスタート!
今日の自分の中の約束は
「打つ前に9時3時の素振りを必ずやる!」
です!
OUTからのスタートで、ちょっと気楽にしすぎて練習モードが強すぎたか、
1番ホール、ドライバーはいつもの朝一スライスで右へ、2打目は出すだけ(PWで上手に前に出せたけど)3打目はバンカー入れて・・・そのあと忘れたけど叩いてトリプル。
2番は写真撮り忘れたけど、165ヤードで池に入り200ヤード以上のキャリーで池越えできるというので、思い切ってドライバーで打っていったらややこすれたあたりが池にまっしぐら。
そして池に消えてきました(泣)
池の横から3打目をバンカーに入れて、そのあと叩いてトリプル。
3番ホールはロング。
ドライバーはやっと当たってきて良かったけどアプローチミスでダボ。
「ちょっと気楽にしすぎやなっもうちょっと本気でやろか~」と仕切り直し(笑)
4番298ヤードの打ち下ろしのミドルは、前回のときは力んでチョロってフェアウェイにはるか届かない左足下がりのラフから5Iで2打目を打ったけど、
今回はドライバーがびしゅ~~~!!と決まり、め~っちゃ飛んだ!グリーンから残り65ヤードのところのフェアウェイ真ん中に着弾!
2打目をあろうことかはずしてグリーン奥のラフへ^^;
そこから寄せて1パットのパー♪
5番340ヤードのミドルはドライバーちょっと当たり悪かったけど真っすぐ出て、残り160ヤードを9Wパーオン!からのパー。
6番ショート、7番ミドルはボギーやったものの、8番ミドルは8番アイアンでワンピンにつけて、パットはラインの読み通りに転がってバーディー奪取♪
最終のショートもパーと、後半まとまってきました。
最初の出だしが悪すぎた(反省)
ただね、前のときは「新宝塚のグリーンめっちゃ合うわ~~」と思うくらい優しかったのに、
今回はグリーン速く感じた。いや、9フィートやねんけど、なんかめっちゃ難しく感じてしまって3パットばっか(汗)
なんか速く感じたのと、見えない傾斜でかなり転がっていくので距離感が合わない。
あれ?ここってやっぱグリーン難しかったん??^^;
前半OUTは45、パット数は17でした。
ハーフ終わって10時半くらいにもうお昼ご飯^^;
おやつは食べずに後半18ホールのために残しといたのでお腹がめっちゃ空いてた~
前のお昼とは違って今回は揚げ物が入ったりしててお腹いっぱいに♪
レストランの壁にはやたらお酒が並んでました。
そして後半からいよいよ18ホールスループレー!
「さ~~こっから気合入れてがんばるぞ~!」のアラフィフ女子3人(笑)
INのしょっぱな10番ホールper4はドライバーが207ヤード飛んで、残りをSWで打ってパーオンのパー。
11番は、あのめ~~っちゃ深くて大きな谷越えのショート。
これね、ティーショットしたあと赤い橋を渡って向こうのグリーンに行くんですが、
11番のティーイングラウンドに気づかずぺちゃくちゃ喋りながらリモコンカートに任せてたら、いつの間にか橋を渡ってしまってて
前の組がグリーンにいるのに気づいて慌てて停止。
「あ~~過ぎてもた~~😨」
橋の上でバックするのも怖いので、カートはそこに置き去りにしてクラブだけもって引き返しました(アホな私たち)。
リモコンカート、きっとティーグラウンドのところで止まったんやけど、気づかずにスタートスイッチを押してしまったんやと思う(私が。アホなのは私です。)
で、
前はU4で打って左奥のバンカーにつかまったので、ちょっと距離を抑えるために5Iにしました。
でもめっちゃいい感じにまっすぐ出て、なんと左奥のバンカーにつかまった。
150ヤードは飛んでる。やっぱ10ヤードほど飛距離伸びてるなぁ(嬉)
そのときの動画です↓
と喜びもつかのま、前回はあの奥のバンカーから出したあと傾斜を転がって坂を転げ落ち、グリーンから数メートル下のギリギリ崖の淵んとこからピンが見えずに3打目を打ったので、それだけはしたくないとそ~~っとバンカーショットしたら、バンカーから出なかった(泣)そ~っとしすぎて^^;
そして3打目かといって強めには振れず、またそ~っとバンカーショットしてバンカーは出たけどグリーンには乗らず(泣)
そこから載せて結局トリプル。。。下手~~~^^;
そのあとの12番左側狙いのミドルはもうまっすぐドライバーがめっちゃ飛んで、
パーオンしたものの3パットでボギー。
13番242ヤードのミドル。距離短いからパー取らな!!なんて思ったら結構な打ち上げのホールやって(すっかり忘れてた)
ドライバーがこういうときに限って詰まったあたりの引っかけで距離がぜ~んぜん出せず(泣)2打目5Iでグリーン手前のバンカーへ、4オン2パットのダボ。
14番326ヤードは軽く打ち下ろしていくミドル。
ドライバーはやや右に出てフェアウェイバンカーにつかまり、残り120ヤードは8Iで打ったらいい感じに出たけどグリーンにちょっとだけ届かず、3オン2パットのボギー。
15番430ヤードロング。
ドライバーがあんまり記憶にない・・・
2打目を3wで打ったけどこれもあまり距離は出せず、3打目をバンカーに入れて、4オン3パットでダボ。。
16番ショート。
後半に入ってから前の組がなんか詰まってきて、このショートで後ろの組に追いつかれ、前のグリーン空くころには後ろのおっちゃん(若い?おにいちゃん?)たちが白ティでスタンバってた。
後ろでめっちゃ見られてる中打っていくのは今でも苦手。。。ついつい「よっしゃ!ええとこ見せたる!」と力入ってしまうから^^;
でもこの125ヤード+6ヤード打ち上げのショートでは7Iで距離ぴったんこ!
1.5メートルくらいにつけれて本日ふたつめのバーディ奪取!
17番打ち下ろしの右ドッグレッグ411ヤードper5は、はるか前方の鯉のぼり目掛けて打ったらちょうどいいところに落ちるっちゅーやつ。
で、張り切って打っていったドライバーショットは右のバンカーのやや右上に飛んでしまい😨あわやOBかと心配したけど、
降りていったら右の崖のような壁のラフにつかまってました^^;
こんなんどないして打つん。。。ていうくらい前上がり。
しゃーないここはPWでもう軽く出すだけ(というか転がり落とすだけ)。
そのあと3Wで打っていき奥のバンカーにつかまったけど、出して4オン2パットでボギーで上がれました(ラッキーやな)。
最後の18番311ヤードPer4は、左ドッグレッグでやや打ち下ろし。
左狙っていけば最短距離なのに、またしても右に出てしまい2打目結構残して、5Iで打っていったらグリーンの左側の谷へ吸い込まれていった(汗)
ひゃ~~~~と思って行ったら途中のラフにつかまっててセーフでした^^;(近くに行くまで谷とは知らず暫定打ってなかったので、あって良かったマジで)
ピン見えなかったけどSWであげていったらグリーンオン!2パットでボギー。
結果INは46(20パット)。
今回はグリーンが合わない!むずかしい~~速い~~^^;
この日はやたらパターを叩いてしまってます。。。
そのままスルーでOUTへと思ったら、INのほうが空いてるとのこと。
AちゃんTちゃんもどっちでもいいって言ったけど、今IN終わったばっかやし、もう一回まわってリベンジや!ってことでもう一度INへ!
でも昼間の13時すぎ。め~~~~ちゃお天気いいどころか、暑い。。。。めっちゃ暑い。
体が心なしかだる~~くしんどくなってきて、そこへTちゃんが
「いつもは1ラウンドで終わること体が知ってるから、もう体はラウンド終わったモードになってるねん。だからしんどいだけやで。
あとハーフあるっていうのを体に覚えさせなあかん!!」
とめ~っちゃ元気(笑)
「そやな!ええこと言うな~!体がもうラウンド終わったって思いこんでるだけやな!よっしゃがんばろ!体もそのうちラウンド続いてることに気づくやろ!」
的にみんなで励ましあった(笑)
ちなみにAちゃんはいつもドライバーがめっちゃうまくてきれいなドローでよく飛ばすのに、最近調子落としてるとかでこの日も激しくドライバーが悪い。
スルー後半のINでももうどうしよう~~っていうくらいショットが悪くなってて、
そうかと思えばいつも前半良くて後半は調子落とすTちゃんが、めっちゃええプレーしてる。さすが気合い入れてくれた本人だけある(笑)
Aちゃんをふたりで励ましつつ、途中暑さでちょっとみんな暗くなりかけながらも(苦笑)楽しく会話しながらがんばった!
最後のハーフは途中から結構お尻にきて、ドライバーがそろそろ飛距離と方向性が定まらなくなってきた^^;
11番の谷越えショートも、もう一度5Iで打ったら今度はピンハイにつけて、ちょっとづつやっぱり飛距離が落ちてきてる感じ。
でも無理はしないのでスコアが激しく崩れることもなく、
ボギー、パー、ボギー、ボギー、パー、ダボときて
16番のショートで1メートルにつけて本日3度目のバーディか!?と思ったけど、カップを惜しくも外してしまいパー^^;
気が付けばあと2ホール。
そして終わりに近づくにつれてAちゃんがどんどん調子あげてきた!すごい!!
わたし「あれ?もう二つで終わり??めっちゃ早いな!!」
Tちゃん「ほんまやなーー!これやったらもうハーフできるんちゃうん!」
Aちゃん「そうやな!!やろー♪」
まじか(笑)TちゃんAちゃんめちゃ元気w
50すぎのおばちゃんはまぁまぁしんどいぞ^^;(ふたりは40代後半)
「あとハーフはちょっと厳しいけど、あと1時間くらいやらせてもらおか!」
てことで残り2ホールは、いらんOBをやってしまい、ダボ、ダボと続いて
最後のINは45(パット19)で終了しました。
スタート室に戻って続けたい旨言うと、4時15分までしかできないとのこと。
あと30分あるから、30分だけやらせてくださいとお願いし(どんだけ元気なん)
じゃぁ2番ホールに迎えにいきますね~とスタッフさん。
OUT1番と2番はスコア関係なしで、めっちゃ練習させてもらいました(笑)ウッドを何回も打ったりアプローチ練習したりバンカー練習したり。
で2番ホールをちょうど上がるころにお迎えが。
結局、1.52?ラウンドしました~!
さすがに疲れたけど楽しかった~~~っ♪
8時半スタートで、1.5ラウンド終わった時点で15時45分やったんで、
こんなに早く回れるなら、次回はもうちょっと早めのスタートにして2ラウンドしよか!!!
と約束?して帰ってきました(笑)
今回の新宝塚、
OUT45
IN46
IN45
と比較的安定したスコアでいい感じでした^^
新宝塚とは相性がいいのかもしれない♪
いいほうのスコアとっても90か~~~パットが悪かったからな~~(17、20、19パットやったし・・・)
90切りしたかったけど、またそれは次の課題にしよう!!
帰りの高速も空いてて1時間かからずで帰ってこれました♪
帰ってからのビールは最高やった♪
IN12番のピンがやたら長かった(笑)