昨日は約12日ぶりにラボに練習行きました。
クラブを持ったのは奈良OGM以来11日ぶり!
家でクラブ持たない素振りはしてたとはいえ、やっぱりクラブ振ってみたら、クラブって重いねんなぁ~と実感^^;
左膝の状態はマシになってはいるものの、言うてもまた傷めはしないかと不安はあるので、最初は恐る恐る打ってましたw
私が左膝を痛めたのは、左殿筋がいまいちうまく使えてないからっていうことなんですが、
そもそもスイングそのものにも問題がありまして。
私は自分でも実感してたんですが、左に体重移動が早すぎるんですね。
右足の踵がひょこっと早くに浮いてしまう癖があります。
なので体が左へ突っ込んでしまって左側に必要以上に負荷がかかる。
それで、左膝にも負担がかかってるのではと。
で、昨日のレッスンでは、左に体が突っ込まないようにするために、右足かかとに重心を乗せて切り返すっていうのを意識して練習しました。
なんなら右足のつま先浮かせて切り替えすっていう感じ。
これをやると、左に体重が行きにくくなって左膝も痛くない!
「おおおー!!痛くない~!そっかこれか!」
もちろんラボでもかかとに体重乗せるっていうのは今までも習ってきてるんですが、できてなかったです^^;
それよりも切り返しとか、腰の動きとか、手の動きとかの練習ばっかになってて、肝心の土台の部分がちゃんとできてなかったんでした(反省)
で、昨日はは上半身は置いといて、徹底的に右足かかとに乗って打つ練習。
そしたらかなりベタ足になるんですが、ベタ足だと腰の回転って結構難しいんですよね^^;
それは日々もう家でもその動きを何度もやって覚えさせないとです。
昨日の練習の成果↓
そしてドライバー↓
なんとなくですが、下半身に意識して振っていったら勝手に球も力強くなってるような・・・
昨日はヘッドスピードとか飛距離とかは計ってませんが、
今までの動画と見比べてもなんかドッシリしててヘッドスピードも若干早く感じるのは自分だけやろかw
それにしても、
11日ぶりにクラブ持って打ったら(約1時間の練習)
今日はめちゃ筋肉痛です(泣)
両方のお尻の筋肉がぁぁぁぁぁ
今日もラボに行く予定にはしてるけど、行けるやろか^^;
昨日久しぶりにクラブ振れるのがうれしくて張り切って練習しすぎた(苦笑)
ケガを無駄にしない?進歩を感じるスイングですね~
中井学さんも腕を続けて右、左と骨折していろいろわかったって言ってるのを聞いたことがありますけど(笑)
ますますうまくなってる~
私も9月から必ずやラボの生徒になりますから!!
tomoさん
ありがとうございます~っ
ケガをするとほんとにいろいろわかります!
怪我の功名やねってコーチにも言われましたw
中井学さんのおっしゃることめっちゃわかります!
でも昨日の練習では筋肉痛がやばくて全然打てなくてめちゃ焦りました^^;
今日は筋肉痛はだいぶ収まってまたスイングが戻ってきたので、明日の久しぶり尾ラウンドは無理しない程度にがんばってきます^^
tomoさんが9月から来られるの、心待ちにしてますよ~♪^^