今日は愛宕原ゴルフ倶楽部で久しぶりのラウンドでした。
愛宕原もめっちゃ久しぶり。狭くて短いっていうのしか覚えてないくらいです^^;
愛宕原ゴルフ倶楽部はショップが結構充実してて、クラブもいっぱい置いてます。
ここは全体的に短くて、
レギュラーティーでも5,400ヤード(中~西)くらいしかないので、今日はレギュラーで回ろう!ってことに。
でもパーは72ではなく70です(中コース35、西コース35)。
先週予定してたラウンドが大雨でなくなったので、奈良OGM以来2週間ぶりのラウンドでした。
が、左膝を少し痛めてるのと、今日は昨日の筋トレとラボでの練習で腰~殿筋がパンパンに張ってて(泣)朝からかなり筋肉痛がきつかったんですね。
でも久しぶりのラウンドを楽しみたい!と思うがゆえに、痛みをなんとかしなければ!と、バファリンに手を出しました^^;
筋肉痛にも効果あるってことやったんで。
でも左膝の痛みまでなくなるのがちょっと怖いな~って思ったんですよ。
こっちは痛みがなくなることで膝を酷使するようなラウンドをしてしまいせっかく良くなってるのがひどくなっちゃうのではっていうのを懸念してました。
でも筋肉痛をなんとかしたい!っていうほうが強かったんで^^;
で、ラウンドしてみて・・・・・・・・・・・・・・
筋肉痛は感じなかったものの、左膝の状態が気になってしまって、スイングがまともにできませんでした(泣)
痛みは若干感じてました。でもやれないってことはない。
ただ、これがバファリン効いててこの若干の痛みがあるってことは、めっちゃ膝に負担かけてるんではなかろうか、とか。
そして殿筋のほうは筋肉痛は感じなかったものの、殿筋が張ってることには変わりはないわけで、体がいつもの感覚と違うというかテークバックからしてもうなんかしっくりこなくて気持ち悪いし、
切り返しのタイミングも、「あれ?いつもどうやって切り返してたっけ?」って思ってしまうくらい下半身のどこに力入れたらいいのかわかんない状態。
そんな状態でまともにスイングできるはずがなく。。。
ドライバーはチョロるわ、ウッドはドトップしてチョロるわ、アイアンは明後日の方向に飛ぶわ、もう散々でした(号泣)
まともに打てたほうが少なかったのでは。。。
そんな状態でラウンドしたので、写真撮り忘れたり、スコアはつけるけどどんな景色やったか、どこでどんなふうに打っていったかもう全然覚えてない(汗)
ティーグラウンドに立ったら、いつもなら「あのへんに運んで2打目をこうして」なんて一応マネジメントをするんですが、
もう当たるかどうかわかんない状態やったんで^^;そんな余裕もなく。
結果、前半(中コース)は出だし1番ミドルは8打(ティーショットいきなりOB)
2番ミドルはダボ
3番ミドルもダボ
4番ミドル、5番ショートはパー
6番ロングは10打(ティーショットOB)
7番ミドルはパー
8番ショートは3パットしてボギー
9番ミドルはこれは最後にすべてがうまく行ってバーディー。
で、48(17パット)
まだなんとか持ちこたえたと思う。
ランチはパスタとビール小♪
でもやばかったのが後半。
後半(西コース)は
1番ロングはダボ(どのショットももう散々)
2番ミドルもダボ(2打目池ポチャ)
3番ショートもダボ(ティーショットOB)
4番ミドルもダボ(5Wで頭を叩いてドチョロ!)
5番ロングもダボ(バンカーで2回叩く)
6番ショート ダボ(ティーショットOB)
7番ミドル ダボ(3Wで頭を叩いてチョロ!)
8番ショート トリプル(バンカーで3打叩く)
9番ミドル ボギー
で、55(20パット)
合計103(39パット)。
ショットの悪さがどんだけ際立ってたかスコアで一目瞭然^^;
一番最後の西コース9番のミドルで、
2打目の3Wが本日一番のショットでした。
残り203ヤードあって、テークバックを小さめに打って行ったらめちゃ気持ちよくあたって、グリーン手前数ヤードくらいまで飛んでました。
あれはほんとに気持ちよかった~!
9番ミドルの、2打目からの景色↓
っていうのも、それまでほんとにどう打っていいかわからんような状態でずっとラウンドしてたんですが、
最後の最後に、「あ!めっちゃテークバックがでかくなってる!」ってことに気が付いたんですよ。
西コース7番の2打目、3Wを打ったときに。
めっちゃテークバックが大きくなって、それで振り下ろすときにめっちゃ力入ってボールの思いっきり頭を叩いちゃったんですね(そしてチョロった)。
そのあとに残り160ヤードで9Wを持ったんです。
さっきテークバックめちゃ大きくてミスったから、ここはハーフスイングくらいのテークバックでゆったり打って行こう!って思って。
そしたらはじめて地面に足がついたかのように落ち着いて振れたんですね。
結果的にしっかりボールがつかまって見事グリーンに乗りました。
これや。今日はたぶん、足のどこに力いれたらわからんようになってるせいでかテークバックがいつもより大きくなってたのかも。
それで余計にどう振り下ろしてきていいかわかんなくなっていらん力が入ってトップしたり体が起き上がってスライスしたり(今日はドライバーのスライスが多かった)
ダフりはしないけどなんかトップしたり当たりが薄かったりが多かったんです。
で、最後にそれに気づいてテークバックを思い切り小さめにしたら、ゆったり切り返せていつものスイングに近いスイングができた!
と自分なりに分析しました。
気づくのが遅すぎましたが^^;
結果は散々やったし、特に後半はもう笑うしかなかったけど、最後に気づけたので良かったなーと。
そして、痛みがあるからとバファリンを飲むのは、今後はやめようと思いました。
痛みがなくなってるのが、いいのか悪いのかわかんないのでかえって体に気を遣う結果になっていつも通りのスイングが全くできなかったし。
膝は前回奈良OGMのときに感じたダルさと痛みよりはかなりマシになってたんですが、それが薬のせいなのかなんなのか。
でもうちに帰ってきてからも、薬はもう切れてるはずなのに左膝のダルさ、痛みはほとんど感じないので、
やっぱり前よりはかなり良くなってるような気がします^^
これはトレーニングのおかげですね。
・・・いや待てよ、そうなんですよね。
よく考えたら、左膝を酷使して痛みがひどくなるってことを心配してたんですが
トレーニングで特に最近また殿筋を鍛えてるおかげで膝に負担がかからないように(体が)なってるので、心配する必要はなかったのかも?
今日は曇ってたとはいえものすごく蒸し暑くて汗もずっとダラダラかいてたし、途中で着替えたかったくらいウエアも汗びっしょりになりました。
これからは着替えがいるかもですね^^;(冷房の効いたレストランで風邪をひくかもやし)
次のラウンドは週明けにすぐあるので、それまでに自分のスイング取り戻したいと思います!
明日からまたラボでしっかりがんばろーっ