昨日(20日)は毎月恒例のよみうりゴルフウエストコースでのレディースオープンコンペ。
すんごい猛暑が続いてて、もはや「危険なレベル」になってるらしくそんな中でゴルフやっても大丈夫なんか??と心配しつつも、とりあえず無事に生還することを第一目標に行ってきました。
が、よみうりウエストはかなり山を登っていくので、想像してたよりはマシでした。
こないだの山の原は冗談抜きでかなりヤバイと思いましたが、今回はヤバイとまでは思わずに済んだ。風も少しあったし暑かったけどまだ耐えれる範囲でした^^
早く着いたので練習しよかな~ってちょっと思ったんですが、そうはいっても暑いのでここで体力消耗してはいかんとやめとくことに。
ドライバーが不安定やったんで心配やったんですけどね。
よみうりウエストは距離も長いし打ちあがっていくホールが多いので、暑さでまぁまともなスコアにはならんやろうからというのもあって無理はしないでおこうと思いました。
今回はグリーンがすごい難しく感じました。
速い。めっちゃ転がる。カップを過ぎてからコロコロコロコロコロコロ・・・・・と2メートルくらいオーバーするのが何度もありました(汗)<ただ下手なだけ
でも数メートルの返しのパットを決めれたり、5メートルほどのパットも決めれたりとロングパットが比較的よく決まってくれるシーンも。
今回はINスタート。
10番ホール313ヤードper4。ティーショットは打ち下ろしで2打目から打ちあがっていきます(こういうパターンのホールが多い)。
ドライバー不調やけど、前々日に行ったラボで、「腰が全然回ってない」とコーチに指摘され、左ひざをかばうような感じで上半身がその分余計に動いてしまって悪いときのスイングになってるってことで修正したんですね。
切り返しから腰が全然回せてなかったので、ラボでその練習をして、今日は「腰からしっかり切り返す!」ってことだけを意識して振っていきました。
でもあんま自信がなかったので謙虚な気持ちで振っていったら思ったよりいい当たりw
まぁまぁ飛んでしっかりフェアウェイキープできました。
でも2打目が悪い!7Iでめっちゃ薄い当たり(というか若干シャンク気味)でガードバンカーに入れてしまい、そこから出してグリーンの端っこに3オン、
グリーンの速さに合わせきれずカップを大きくオーバーし3パットのダボ発進。
11番272ヤードper4。
ここも謙虚なドライバーショットでまぁまぁいい当たり。
2打目10Iでこれも悪いショットで乗せられず(シャンク気味)ガードバンカーへ(泣)
SWでグリーンに乗せてパットがカップを3メートルくらいオーバー(汗)
でも返しのパットを見事に決めてボギーで済んだ。
12番は149ヤードのショートホール。
谷越えでまぁまぁリスキーなホールです。
前は5Iでグリーンに届かなかったので今回はUT4で打っていったらピンハイ!
でもグリーンエッジにかかってて、パターでいれられず2パットのボギー。
13番423ヤードper5。写真なし。
あんま覚えてないなぁ~(汗)ラウンドから時間がたつとどんどん忘れていきますね^^;
確か2打目がライの悪いところやったんで5Iで打って出して、そのあと3Wで距離稼いで最後はSWで乗せて4オン。でもパターがまたしてもカップを大きくオーバーし3パットのダボ。
14番319ヤードper4。
このへんから覚えてない(汗)あんまりトラブルらしいものもなかったけど、4オン3パットのトリプル(十分トラブってるやん)。
15番365ヤードper4。
240ヤード先にクリークが走ってるホール。
ドライバーショットはまぁまぁ普通に飛んで、2打目は微妙な位置にあるクリークを超えていかないといけないのでまぁまぁリスキー。
しかも左足下がりのライで、3Wで打ったら薄く当たって低くスライスしてって、クリークにつかまるか??って思ったらなんとか超えていき、
グリーンから50ヤードくらい手前のラフへ。
ピンが見えないくらいの打ち上げ(左足思いっきりあがってる)SWでやや左に巻いてしまい、そこから2パットでボギー。
16番461ヤードper5。写真なし。
ドライバーショットのあと、3Wで2打目でちゃんと当たらずで距離出せず、3打目も3Wでやっと残り100ヤード。
4打目10Iで乗せて2パットのボギー。
今回はラボで借りた少し重たい3Wを持っていって使ってみたんですが(練習のときめっちゃ気持ちよく振れたんで)、暑さと膝をかばう打ち方のせいかやたら重く感じてうまく振れず、3Wのミスショットが多かった^^;
調子良くないときはいらんことしたらあかんな(苦笑)
17番133ヤードのショート。
めっちゃ打ち下ろしで左側の池がなかなかストレスです。
前はピンが手前に切ってあったので8Iでちょうどやったけど、今回はピンが左の奥のほうだったんで、7Iで打っていきました。
でも思ったより風がアゲてたか、薄い当たりも重なって距離が出せずグリーンの右手前ギリギリに着弾^^;
そこから3パットしてしまいボギー。
18番308ヤードper4。
ここは最初から打ちあがっていって、目の前にまぁまぁ深いバンカーがあるいや~なホールです。
ちょっと力んでしまってめっちゃ低い弾道でバンカーの左端目掛けて飛んで、バンカーにつかまったか?と思ったらバンカーを飛び越えてそのままコロコロとめっちゃランが出た!
気合で走り抜けていくようなショットでした(笑)
2打目はラフからやったけど9Wでしっかり打ったらくぐってしまって打ち上げたんやったかな?で、そのあとなんか忘れたけど結局4オンして、ロングパットを決めてボギー。
結果前半INは49(22パット)。
パターが全然合わせられずに3パットが多かった・・・ロングパットを決めてしのげたところもあったけど、それでもやっぱパターがかなり悪かったです。
ランチはあんまり食欲なかったけどパスタとビール小。
このランチが女子会ゴルフの楽しみのひとつ♪
他愛ない会話をして笑って息抜きして、後半へ!
後半はOUT1番から。
1番318ヤードper4。ここも最初は打ち下ろして2打目から打ちあがっていきます。
ここでドライバーはややフェードでフェアウェイに着弾、2打目は残り155ヤードでやや打ち上げ。
前回5Wで打ったら低い弾道でややスライスでグリーンの左にいき、行ってみたら乗ってたので今回もそのイメージで5Wで打って行った。
そしたらイメージ通りにややスライスしたボールがグリーンへ消えていき、行ってみたらピンハイの4、5メートルにつけてた!
これを距離感バッチリのライン通りに打ってカップに沈めてバーディー!これは気持ち良かったです!
2番146ヤードper3。
風がアゲてたのでUTで打っていったらいい感じに飛んでグリーンの左へオン!
2パットでパー♪
3番295ヤードper4。
ここでやってしまいました・・・・
それまでめっちゃええ感じで来てから調子に乗ったかw
ドライバーはめっちゃまっすぐ良く飛んでくれたのに、着弾したところがフェアウェイバンカーに入るかどうかのラフ。
2打目は両足がバンカーに入った状態から20センチあがったところのラフのボールを打つという状況。
こんなんあんまり経験ないのでどうやって打つん?(汗)状態。
そんな難しい状況やから無理したらあかんのに(練習してないことが本番でうまく行くわけがないと本にも書かれてあったのに)ちょっとでも距離を出したいと6Iを持った。
当然うまく当たらずに自分が立ってるバンカーに入れてしまい、そこから地獄が(汗)
フェアウェイバンカーとはいえ少しアゴがあったのに、焦って距離出したい!と思った私はそのまま6Iで打って当然出ず、(頭を叩いてトップしたのもある)
2回もバンカーショットをしてしまいやっと出たときにはもうすでに4打打ってしまってました。
5打目10IをミスショットしてSWでやっとグリーンに乗せて6オン2パットの8~~~
4番351ヤードper4。
ここは3打目がグリーンの奥のエッジに乗り、そこからパターで寄せきれず、残り3メートルくらいのパットを沈めれてなんとかボギー。
5番124ヤードper3。
ここはグリーンが要注意なんでした。
6Iでまっすぐ右に飛んで右のラフから2打目をSWでうまい具合に打てたなぁと思ったら、グリーンの傾斜を全然見てなくて、うまく寄るかと思ったら傾斜につかまって
ピンと反対方向にめ~~~~っちゃ転がされてしまった(泣)
そこからかなり上りのパットを打ち切れず、結局3パットしてしまってダボ。
前にもこのグリーンでやられたような気がする・・・・次はしっかり覚えておこうと誓った。
6番470ヤードper5。
真ん中に打っていけばOKやったかな?といいながらドライバーショット。
あんまり距離は出せなかったような気がする^^;
2打目から打ち下ろし(2打目の位置↓)
3Wと相変わらず息が合わず^^;、あまり飛ばなくて3打目9Wでグリーン近くまで運んで、SWで4オン、3パットのダボ。
7番284ヤードper4。
ここは前にドライバーで右側の林が出っ張ったとこにOBしたので、そこだけ気をつけて左に打とう!って思ったのにやっぱり右に行ってしまってOB(全然成長してない)。
特設から4打目を打って、そのあとウェッジをトップするというミスをしてグリーン奥に行ってしまい、左下がりの傾斜のラフへ。
左下がりの傾斜のラフは何度も経験してるのでキライではない(まぁまぁ自信あり)。
うまく打ててそのまままっすぐカップに転がり「入るか!?」と思ったけどカップをはじいてもうちょっと転がっていった^^;
1パットで決めてトリプル。
8番468ヤードper5。
このロングは打ち下ろしていきます。
グリーンが近くなってきたらバンカーが6つも散らばってて打ちにくいホール。
ここはドライバーがいい感じに飛んでフェアウェイ真ん中!
2打目は3Wでちょっと噛んだけどまっすぐ飛んで、3打目6Iでしっかりゆったり打ったら思った方向に球が出てグリーンオン!
1パットで決めたかったけど惜しくもはずし、パー。
そして最後の9番、344ヤードper4。
ここも右側のバンカーがまぁまぁやらしいところにあって、フェアウェイをしっかり狙って打っていけばいいものを、ドライバーで力入ってスライスしてバンカーにつかまった。
またこれが、やらかしてしまいました。
この日はフェアウェイバンカーと非常に相性が悪い・・・
2打目を普通に出せばいいのに、めっちゃトップして出せず、3打目も出せず(汗)
4打目、アゴ近くからSWでしっかり普通に打ったら気持ちよく高く出て、、、最初からこれをやれよ私(泣)
5打目5Wで距離出したけど、そこからもう覚えてない。なんかグリーン周りでもやらかしてしまったような気がする。
結局9オンして、やや長めのパットを決めて10・・・・・凹んだ。
3番の8と最後の10が効いてしまって後半は結局53(16パット)。
合計102(38パット)。
パットも悪かったけど、今日はフェアウェイバンカーでいらん打数を稼いでしまいました。。。反省。
なんであんなに焦ってバンカーショットしちゃったんでしょうね。
暑さのせいにしとこか(おいおい)。
でも足をバンカーに入れたままラフのボールを打つとか、アゴの高めフェアウェイバンカーで持つ番手とか、いろいろめちゃ勉強になりました。
今回も日傘をさして、氷のうで頭や首を冷やして、飲み物をまめに飲んでと熱中症対策はしっかりやりました!
暑かったしスコアも散々やったけど、やっぱりゴルフは楽しい!
今回もいっぱい経験していろいろ勉強なったし、また次に生かしたいと思います!
レディースオープンコンペでは最後にいつも軽食がついてくるんやけど
飲み物とか果物はありがたかったけど、食欲なくてかつサンドはとても食べられんかった・・・(誰も食べてなかった)
暑いときは冷たいものがうれしいです^^;