昨日はヤマトカントリーでラウンドレッスンでした!
ヤマトカントリーはちょうど2年前にラボ主催のラウンド会にはじめて参加したときに回ったコースで、
当時は確か120以上は叩いてました^^;
で、そのころの自分にリベンジ!ってことで今回再チャレンジに行ったんですね。
が、
スコアはめちゃ悪くて106^^;
大叩きした10と12が足を引っ張ってしまいました(泣)あとパターもなかなか合わせられずに合計38パットもやってしまった。。
大叩きした内容は、
絶壁だけど高さがそんなにない、けどアゴの近くっていうバンカーから焦って出なくて5回たたいたのがひとつ(汗)このホールはスコア10😱(per4)
そしてもうひとつはこないだもやった「バンカーに足を入れた状態で上のラフの球を打つ」が今回もあって(こんなシチュエーションそうそうないはずやのに・・・)前よりも条件が悪い状況でOBを3発連続したりなど
経験不足?からくるようなミスが重なったのが大きな原因。
どうやって打ったらええんや?→とりあえずやってみよう!→失敗する→焦る→同じミスを繰り返す(;´・ω・)
普段練習でやってないことが本番でうまく行くわけがないんですよね^^;
なのでそういう場面ではやっぱ無理はしたらあかんなと。
バンカーショットはホールアウトしたあとに、後ろの組がまだ来てなかったので少しだけ練習しました。
2回やって、落ち着いてしっかり打ったら2回ともスムーズにきれいに出た!
やっぱ本番はメンタル的なものがかなり邪魔してるんやなぁ~って実感しました。
そのあとに出くわしたバンカーショットは、似たような状況やったけど1度でしっかりうまく出せてピンに近づけることができました^^
「バンカーに足を入れた状態で上のラフにある球を打つ」、は
引っかけるのが怖くて7Iを持ったんですね。
でも目の前が林のOBきわきわの位置やったんで、「打ち損ねて林に入れたらいややな~」って打つ瞬間頭をよぎってしまったらホントにその通りに(泣)
で、次のショットは林に入れたくないのでちょっとしっかり目に引っ張り打ち?したら捕まりすぎて飛びすぎて、今度は反対側の林へOB(泣)
もうちょっと軽くってやってみたけどもう焦ってるしでまた同じのが出てしまいOB。
結局PWをもってアプローチのつもりで軽く打ったらフェアウェイに戻せました^^;
コーチは私が経験から学べるようにずっと何も言わずに見守ってくれてましたが、
「最初からこういう打ち方しとけば事故が少なくて良かったね」ってことで^^
ほんとにめっちゃいい体験できたと思います(決して強がりではなくホントにそう思ったw)
このホールはスコア12😱(per4)
でも今回良かったのが、ドライバーショットを少し修正できたこと!!
最近ずっと飛距離のないスライスボールばっかが出てて、自分でもカット打ちみたいになってるんやろな~と思いながらも修正できずにいたんですね。
(なかなかラボでのスイングは本番ではできない)
でもコーチに「もっとテークバックで肩を回してみ?」とアドバイスを受けまして。
コーチから見ると、ラボではしっかり肩を回してテークバックできてるので、右脇も締まってダウンスイングできてるのに、ラウンドでとなるとテークバックが小さくなるらしい。
小さいっていうのは肩がしっかり回せてないっていうこと。
両腕だけを後ろにひっぱるのではなくて肩をしっかり回していれることで、腰からまわってダウンスイングするときに右肩が突っ込まなくなるからってことでした。
で、しっかり肩を入れることを意識してテークバックするとめっちゃスムーズにクラブが降りてきて
結果少しドローのかかった飛距離のあるショットに!
↑これは一番最後(さつきコース9番)のドライバーショット^^
このホールだけ、谷越えの白から打たせてもらいました。
めっちゃよく飛んでまっすぐで気持ち良かった♪
ヤマトカントリー(今回はさざんかコース~さつきコース)はレディースは全長5,184ヤードとまぁ普通の長さなんですが、
per3が長いのが多くて、163ヤードとか179ヤードとかあります^^;
179ヤードのほうは飛距離に自信のない女性ならショートなのに2オン必至ですね。
私も2年前にまわったときは全然届かなくてper4みたいな感覚やったと思います^^;
こっちのほうは打ち下ろしてるので5Iで打ちました。
が、サブグリーンのほうへ飛んでしまい2オン、パットを4つもやっちゃってトリプル(泣)
179ヤードのショートのほうはさすがにドライバーを持ちました。
が、コーチからは「ドライバーは大きいんちゃう」と言われましたが3Wでもギリギリ届くかどうか・・・と思うと自信なくて思い切ってドライバー振っていったんですね。
そしたらミスショットしてかす当たり^^;めちゃ力入ったと思う(汗)
そのあとに練習で3Wで打ってみました。そしたら普通にしっかり飛んで全然グリーンまで届く飛距離出ました(実際にはグリーン横のバンカーにつかまった)。
自分の飛距離をもっと信じてもいいのかなと^^;
あと、408ヤードのper5で、ドライバーがいい感じであたり、その後3Wで2打目を打ったんですが、素振りしたときに「あ!この感じで振ろう!」っていうのがあったんですよ。
で、忘れないうちにすぐに同じ感じでスイングしてボールを打ったらめっちゃいい当たり!!
ややフェードしたボールが狙った方向にしっかり飛んでくれて、いい感じにグリーン近くの傾斜にキック~転がって見事グリーンオン!
400ヤード以上のロングを2オンできたのははじめてやったんでめちゃうれしかった!
イーグルパットは外したけどバーディーは取れました♪
あのときに素振りした感じがすごい良くて、同じ感じで次のホールの140ヤードちょっと打ち上げのショートも5Iで気持ち良くスイングできて、しっかりボールが飛んで落ち際フェードしてグリーン近くの傾斜にキック~転がりでこれもグリーンオン!これもめっちゃ気持ち良かった~!
この2つはコーチにも絶賛してもらいました^^
後半はドライバーもいい感じで当たってきて、ショットも前半はなんか下半身に力が入らなくてイマイチやったけど後半どんどん良くなってきて、
スコアは悪かったけど今回もめっちゃいい経験&勉強になりました♪
ヤマトカントリー、広くてのびのびしてて気持ちよくラウンドできそうやけど、白ティーはロングが長く、赤ティーはショートが長くて戦略性もあるホールも多くて面白いです♪
絶対リベンジに来たる~っ!!
涼しくなったら再チャレンジや~っ( `ー´)ノ