8月17日(金)は毎年恒例の家族ゴルフ!
81歳の父を連れて、妹夫婦、妹、私の次男と私の6人でラウンドしてきました(^^♪
るり渓は標高が高いので、下界のゴルフ場よりも5度くらい低いらしいんですが、この日は朝着いたらなんと
寒かった(汗)
え?上着いるレベルなんちゃうん(汗)って思うくらい風もめっちゃ強いし寒いし^^;
暑いと思っていつもの氷のうや冷凍ドリンクやら着替えやらめっちゃ準備してきたのに、全然いらないくらい(笑)
おかげでラウンドは終始涼しく快適に回れました!
そのせいか?スコアも91(後半のラストでダブルパーと大たたきしたのに)。
(るり渓には鹿がたくさんいます)
とはいっても実は最初、出だしの2ホールはボールが全然当たらなくて(こないだの12日にラウンド行って以来クラブも握ってなかった)
「あれ?どうやって打ってたっけ?」って不安になるくらいゴロの連続で、ダボ、トリプルと続いて、今日はこれまでで最悪のスコアになるんちゃうかと焦ったけど、
3ホール目に、悪いショットながらもなんとかパー取れて、その後は自分のリズムを思い出してきました^^
涼しくて汗もさほどかくことがないくらい快適やったけど、風がものすごかった。
クラブも2番手は変えないといけないくらい。
高く打ってしまうと風に舞いあげられてボールがどっかへ連れ去られるような感じ(苦笑)
次男もショートでPWで打ったときに下からの風にびゅあーーーーっと持ち上げられてものすごい高く舞い上がり、上空でしばらく滞留したあとにコースから右側に持ってかれたと言ってましたww
それくらいの強風の中、スコア91はまぁまぁだったのではと。
妹たちと3人の組で回ったんですが、妹たちにアドバイスしながらやってると自分にとってもすんごい勉強になりますね。
妹たちも素直に聞いてくれてショットが改善されたり、私自身もより余裕を持って打てたりしました^^
(スイングの知識だけはコーチにめっちゃ叩き込まれてるので(笑)他人のスイングのどこが悪いかはわりとわかる)
どんなアドバイスをしたかというと、
「テークバックのあと、クラブを早く振り下ろしすぎないで、ゆっくり振り下ろす」こと。
これは自分がやっててほんとに実感してるので(早く振り下ろしすぎて体が使えず手打ちになり、薄い当たりになったりフェースが開いたまま打ってシャンクしたりする)
ゆっくり振り下ろせば体もちゃんと使えて結果的に体の正面でボールをとらえてボールもつかまってよく飛ぶんですよね。
「早く振り下ろすほうがスピードが出てボールも強く打てるんじゃないの?」って妹は言うんですが、逆で
「手で早く振り下ろすよりゆっくりを心がけるとクラブの重みを使って振り下ろせるので、そのほうが絶対ヘッドスピードはあがるしボールもしっかりつかまるからミート率があがってよく飛ぶねん」
なんて偉そうに教えたりしてましたww(自分ができてるかどうかは別w)
でもそうやって人に伝えることで、自分自身もよりそれを意識できるようになるので
特にウッドを打つときはめっちゃ実践できたような気がします。
前半は出だし2ホールが悪かったけどそのあとはほぼパーとボギーで45(パット数18)
後半は一番最後にロストボールで仕方なく特設から打ったら力んでシャンクしてしまい、大たたきでダブルパーしたくらいで、
あとはだいたいいい感じで回れて46(パット17)
合計91(35パット)
でした^^
強風もあって一度だけショートでOBしたけど、それ以外は風も考慮に入れたスイングができたりもあったりして自分的には久しぶりに好感触のラウンドやった。
ドライバーも途中からつかまりだしてきて、自分の悪いところが自分で体感できたような感じがあったし、
ウッドもアイアンもさほど悪くなかったし
バンカーからも一度でちゃんとキレイに出てピンに寄せれたし、全体的にミスが比較的少なく済んで
最終ホールだけ慌てたのが悔やまれるけど、ほんとに久しぶりにゴルフを楽しめました(^^♪
お昼ご飯は冷やし担々麺とビール小。
冷やしたのよりあったかいのが食べたいくらいやった(涼しくて)。
妹たちとワイワイ言いながらのラウンドはめーーっちゃ楽しかったです♪
こないだまでめっちゃスコア崩れとったんは暑さでだるかったせいも少なからずあったんやろうな~って思いました(そう!暑さのせいww)
涼しかったので、ラウンドの終わりのほうで、
「あとハーフくらい回れそうやな~!」なんて話してたくらいです(笑)
もともと夏は苦手なんで、早く涼しいラウンドがいっぱいできるような季節になってほし~
るり渓ゴルフクラブは高速降りてからめっちゃ下道長くて山を登っていかないといけないんで運転はまぁまぁ疲れるけど、
コースは面白いし鹿いっぱいいて癒されるし、また行きたいコースです^^