昨日はひさしぶりの恋里でのラウンドでした。
山の原ゴルフクラブの中の、「恋里コース」は山の原コースに比べてやや距離が短く、幅も狭いので方向性が重要になってきます。
バンカーも効いててなかなかピンを狙いに行かせてもらえないんですが、今回はこないだの台風の影響でバンカーが全て修理地扱いになってたので、ノーペナで出してプレーってことでした。
だから思い切ってピンを狙える(笑)
そんな中ベストスコア出しても本物じゃないですけどね^^;
バンカーは2回くらい入れたかな。
どちらもノーペナで出させていただきましたww
まぁまぁアゴ高いバンカーも多いので、狙えるのと狙えないのとじゃ心理的に全然違う。昨日はある意味のびのびと打てました(笑)
昨日は「はじめまして~」で回る人がひとりいらっしゃったんですが、ラウンドが始まる前からすでにめっちゃ打ち解け(笑)
「あれ?前から友達やったっけ?」ってお互い言ってました。そんな明るい雰囲気の中、楽しくラウンド開始!!
今回の課題は、
「切り返しのあと早くクラブを振り下ろそうとせずに、ゆっくり振り下ろしてクラブが体の正面を追い抜くくらいの感じで振る!」
でした。
具体的には、インパクトのときにクラブのヘッドが手を追い抜いてるイメージ。
あくまで自分なりに「今日はこれを心がけよう」って決めたことです。
っていうのも、こないだのるり渓のときに妹たち見てて、
ふたりともゆっくりテークバックするのにめっちゃ急いで早くクラブを振り下ろしてるのを見て、
「はぁぁ~~こうするとヘッドがちゃんと返ってこないしヘッドスピードも死んでしまってボールにちゃんと当たらんしちゃんと飛ばないんやなぁ~」っていうのをめちゃ実感したんですね。
人のを見るとよくわかるw
で、ふたりにアドバイスしたことが、あらためて自分にもめっちゃいい結果を生んだので。
※「クラブを早く振り下ろそうとしないで、ゆっくり振り下ろすことでクラブが勝手に速度をつけて降りてくる。そしたらボールがつかまってミート率があがって結果的によく飛ぶ」っていうヤツ。
これを今回あらためて自分に言い聞かせてラウンドしてみました。
妹たちと一緒に回ることでそれに気づけた(笑)あのラウンドはめっちゃ貴重でしたww
(言うてることはめっちゃエラそう(苦笑))
が、前半はドライバー含め、ティーショットがめちゃくちゃ悪かった(泣)
INスタートでしょっぱなの谷越えドライバーは左に引っかけて突き抜けてしまい、木の中から2打目を打ち、(ダボ)
11番のショートは思いっきりバンカー方向にピンがあるので気持ちよく狙っていったらあたりが薄く、バンカーに^^;
12番のロングではあろうことか、ド天ぷらしてボールが高く真上にあがり、30ヤードしか飛ばないという😱
今までで一番短いドライバーショットちゃうか(いや、何回かあったか)。
2打目3Wで180ヤードくらい飛ばして取り返し、4オン2パットでボギー。
13番のミドルも今度はドトップして100ヤードも飛ばず、2打目3Wで距離稼いで・・・・
こういう、ドライバーミスで2打目3Wっていうパターンがめちゃ多かった前半9ホールでした。
2打目以降は課題の「ゆっくり振り下ろして」っていうのがうまく合うねんけど、ドライバーだけがなぜかタイミング合わず(泣)
初めましての人がいるとどうしても無意識にティーショットいらん力が入ってしまうっていうヤツかなぁ~いつもの^^;(自意識過剰か私!泣)
14番ショートでは8Iがピッタリ行って、やっとまともなティーショットができました。2パットでパー。
IN15番ホール301ヤードper4、ここでやっと今日はじめてのドライバー会心の当たりが出た!
2打目打ち上げで6Iがちょっと引っかけ気味になってグリーンの左にはずし、ボーボーのティフトンラフにすっぽり埋まってしまってウェッジを優しく入れすぎてショートしてしまい
なが~いロングパーパットを決められず2パットのボギー。
16番ホールはブラインドの打ち下ろしミドル。
ここはドライバー持ったら怖いので3Wで。
右の木の枝群の左側に真っすぐ打ち出していく予定が、ここでもティーショットミス。
おもいきり噛んでしまい120ヤードくらいしか飛ばなかった(泣)
2打目は思いっきり左足下がり。
左足下がりって難しいですが、私やっぱめちゃ苦手かも^^;
打ち下ろし入れて十分5Iで届く距離なのに、やっぱトップに入って距離が出ずに左方向にゴロゴロ~~
ウェッジでグリーンオンさせて2パットのボギー。
そのあとのショート、最後のロングでもティーショットはいいとこなしでボギーボギーでした。
結果は前半9ホールは44(思ったよりは良かった)。16パット。
パターはまぁまぁでしたね。
パターも、手で距離を合わせるんじゃなく体で合わせるようにしたら、比較的長いパットでも距離感ほぼほぼいけました^^
お昼休憩は1時間半近くもあった(汗)確かに結構混んでました。
でも3人で楽しくランチしながらしゃべってたらあっという間に時間が過ぎた(笑)
関係ないけど、初めましてのMちゃんのお父さまが山の原のメンバーさんらしく、この日も偶然山の原コースをラウンドしてらっしゃったらしくランチのときにお会いしたんですが
78歳というのに背が高くてスラっとしてて、めちゃくちゃダンディでめーーちゃ素敵!!!
「え?めちゃかっこいいお父さんやん!!」って言いまくってました^^;シングルプレーヤーさんだそうです。
ビールとコーヒーをごちそうしてくれました♪ラッキー♪
うちの父も81歳ですが、同じくらいとは思えない。。。(写真撮っとけばよかったww)
で、後半OUTスタート。
1番はブラインドのやや左へドッグレッグ打ち下ろし。
ティーショットはこれも左にひっかけてボーボーのラフから2打目。これもダボ。
2番は右半分と左半分で高低差あって左側が結構低くなってるので、右側の斜面に打って転がして右の狭いフェアウェイに持っていくのがベストなミドル。
MちゃんもNちゃんもほとんど同じような出玉で右側の斜面にぶつけて、うまく転がしてフェアウェイ真ん中へ落としました。
(狙ったわけではないらしいw)
ふたりともほとんど同じ場所に着弾(笑)すごーい!
そのあと私は右側なんとなく打っていけず素直にフェアウェイ狙ったら、やや真ん中左よりにまっすぐ飛んで(めちゃつかまったw)、左に転がって低くなってる左側フェアウェイに^^;
2打目は7Iで丁寧にゆったり打ったらしっかりこれもつかまって、グリーンオン!2パットのパー。
3番ロングはティーショットめちゃ打ち下ろしからの途中からめちゃ打ち上げのロング。
最初の打ち下ろしでいつも両側(おもに右側)のバンカーにつかまってしまうんやけど、昼からドライバーがしっかりタイミングあってきた!
このティーショットもしっかりまっすぐ、ややフェード気味でよく飛んでフェアウェイド真ん中に!
2打目は3Wでグリーン近くまで持っていって、SWで3オン。
2パットのパー。
4番ショートは150ヤードくらいあるけど、全体的に狭くてOBになりやすく、手前とグリーン奥のバンカーが効いててほとんど1オンしたことないんですね^^;
1オンが難しいショートとみんな言います。
で、ティーショット当たってきたし、ここは思い切って4Iでやってみようかなとちょっと調子に乗ってしまい
力入ってうっす~~~い当たりで、手前右側の木に当たって真下にポト。
SWでグリーン乗せて2パットのボギー。
まだ4Iを本番で使うには早かったか(苦笑)
6番289ヤードper4。ここが良かった!
ティーショットもドライバーしっかり飛んで2打目6Iでしっかりグリーンオン!
3メートルのパターをライン読み切って沈めてバーディ♪
7番ホールくらいから雷がゴロゴロ鳴り出して、空もどんどん暗くなってきた。
でもせっかくいいスコアで回ってるしwみんなとも楽しくラウンドしてたので、なんとか最後までやらして~~と言いながらやってました。
8番ホールではとうとうマーシャルさんが来られたので、
「あと1ホールやしやらせて~~っ」とグリーンから逃げるようにカートに戻ったら
「雷近づいてきてますがあと1ホールなので、気を付けてプレーしてくださいね」とこちらの気持ちもわかってくれてはった(笑)
最後の超打ち下ろしの名物ホール9番。恋里ではこれは外せないですw
ここでもまっすぐ気持ちよくドライバーが飛んで、写真で見える真ん中のバンカーとバンカーの間のフェアウェイド真ん中キープしたあと、
3Wでこれもフェアウェイ真ん中に持っていき、最後12ヤード打ち上げ、ピンはグリーン奥。
ピンまで120ヤードと見積もって7Iでゆっくりゆったり振っていったらしっかりつかまって
狙いよりはやや左に、けどしっかり飛んだ!
乗ってるかどうかわかんなかったけど、グリーンまで行ってみたらピンハイでしっかり乗ってました♪
少し長めのバーディーパットははずしてしまい、最後はパーで上がれました。
結果、後半OUT9ホールは41。16パット。
合計85(32パット)。
85は今年ベストです^^(自己ベストは84)
まぁバンカー2回入ったけどノーペナで出せたからね~
あんまり胸張っては言えないベストですね(苦笑)恋里は距離も短いし。
でも、今日のこの「ゆったり振ってしっかりボールをつかまえる」感覚が今日めっちゃいい感じやったんで、また次のラウンドでもこの感じでいきたいと思いました^^
あと方向性がだいぶ良かったです。前はよく引っかけてOBとかやってたんですが、今回はOBはなかった。ボールも最初から最後まで同じ一つのボールでプレーできましたw
ラウンドのあとはかき氷サービス♪
いちご氷なんてもう超ひさしぶり~♪美味しかった♪
あまりに意気投合したので、次のラウンドの相談もしながら楽しくおしゃべりして、解散しました。
湿気で暑くてず~っと顔汗やばかったけど(笑)、楽しかった~
スコアもよかったからなお気分いいねw♪
今年のベスト!おめでとう❤️ございますー。
台風でバンカー砂が吹きとんだらしいですね、夫が土日とよみうり、山の原行ってましたが、どちらもバンカーなかったーと驚いてました。
ゆっくり振り下ろすのですね〰️次回試してみます!
Tomoさん
こんにちは!ありがとうございます~(^^♪
台風で吹き飛んだんですね!どおりでバンカー砂はスカスカでした^^;
ゆっくり振り下ろすと結果的にヘッドスピードがついてボールがしっかりつかまり狙った方向によく飛びました^^
ぜひぜひやってみてください~♪