6月の終わりくらいに膝を痛めはじめてから、なんとなくかばうように打つようになったせいか
下半身を使えないスイングにいつしかなってしまい、気が付けば上半身で思いっきりひっぱたくような打ち方するようになって
自分でもめっちゃ体の感覚が気持ち悪かったんですね。。。
計測器で計っても、ドライバーで調子いいときは180~190ヤードは優に出てたのに、この夏場はずっと160~170ヤード。
実際にラウンドしててもドライバーよく飛んで170~180くらいでした。
5月の終わり~6月にかけて200~230くらい飛んでたのがもうどうやって打ってたんか全然わからなくなってしまって
たまたま良かっただけで、もうあんな飛距離は出ないんかな~って思ってたんですね。
なんか力が空回りしてるような気持ち悪~い感じ。で振ってました。
どこに力入れてたっけ?
調子いいときのスイング動画見ても再現する方法がわからず、そんな感じなんでやる気もイマイチ出ず(まぁ暑かったしね)そんなわけでブログもさぼり気味に(苦笑)
それがやっと、
昨日、今日で少し思い出してきたというか。
下半身に力が入る感覚を取り戻せてきたような感じです!
計測器で190ヤードも久しぶりに見ました(笑)
ドライバーショット↓
5アイアン↓
5Iは計測器で152ヤードも出た!!(いつもは良くても140~145ヤード)
なんかちゃんと下半身に力が入ると、めっちゃ気持ちよくスイングできますね~っ
しっかりボールに体重が乗るような感じというか。
私が下半身に力入れるキーワードは「屈伸」でした。
切り返しのときに軽く足を屈伸させるようにすると、地面反力を使えてしっかり切り返せるんです。
屈伸しすぎたら良くないんでしょうけど、タイミングを取る意味での屈伸なので^^
この感覚忘れないようにしないとね。
今月もラウンド今んとこ4回入ってるのでそこでちゃんと発揮できるように!がんばろう!!
ちなみに、膝の痛みはどんどん良くなってきてます^^
パーソナルトレーニングジム(PM Performanceの川合トレーナー)のおかげです。
ゴルフをしながら、ラウンドも行きながらどんどん良くなってくるなんて!と感激です♪
病院に行ってたらしばらくゴルフお休みしないといけなかったかもですしね・・・
(膝を痛めてゴルフができなくなる人も多いみたいですね)
膝を傷める理由はゴルフの場合だいたいハッキリしてるので、原因となる箇所をきちんと正しい方法でメンテしながら筋トレしたら、
下半身にもどんどん力がついて軸が安定して、膝にも負担かからなくなってゴルフも思う存分楽しめるようになります!!
膝を痛めてゴルフが楽しめない・・・っていう人はぜひパーソナルトレーニング受けてみてください^^
大阪に近いならPM Performanceめっちゃマジでおすすめです。
筋トレで肩を痛めてしまった妹も、PM Performanceの1度の無料カウンセリング+30分トレーニングと、家でやるように勧められた簡単なトレーニング(5~10分程度)を毎日やるだけでほとんど痛みがなくなってきてるらしいです^^