昨日は六甲国際ゴルフ倶楽部でラウンドでした!
六国といえばサントリーレディースオープンの開催コースです。
今回は西コースをまわりました^^
サントリーレディースオープン見てるけど、あんまりコースを覚えてなくてほとんど何も前知識なくのラウンドでした^^;(まぁいつもはじめましてのコースはそうやけど)
でも名門六甲国際とあって、フロントはどんな感じなんかなとか、コースはどれくらいキレイで整ってるんかなぁとかいろいろ楽しみでした(^^♪
お天気が心配されたけど(行きの中国道ではめっちゃ雨やったし)、着いてみたら雨は降ってなくて曇り空。
Yahooやそのほかの天気予報では六国はがっつり雨予報やったのに、GDOの天気予報では「雨は朝方と夕方からだけで、日中は降らずに曇り空で過ごしやすいゴルフ日和になるでしょう」
っていう予報やって、
見事GDOの天気予報が当たった一日でした^^
六甲国際はレディースティーでラウンド。
レディースでも5,500ヤードはあるってスコアカードには書いてあるけど、実際回ってみたらかなり前のほうにティーグラウンド設置されてるとこも多くて実際は5,000ちょいくらい?やったんかな?結構短いホール多かったです。
でも短いからといって簡単かっていうと、逆に狙いどころが難しかったりします。
木がせり出してたり、池が効いてたりバンカーだらけやったり。
六国はバンカーがめっちゃ特徴的で、フェアウェイバンカーもかなりうねうねしててアゴも高いんです^^;
入れたら絶対あかんバンカーばっか(汗)
グリーン周りも深いバンカーが取り囲んであるし・・・
ピン位置もめちゃ難しいとこばっかりでした。
サントリーレディースの最終ホールとなった西の13番は、ピン位置はサントリーレディースの最終日に近いところ。
さて、そんな感じでラウンドがスタート!
スタートホールから打ちあがっていく350ヤードのper4で、ここはパーは狙わずボギー狙いでってことでティーショット打っていきましたが、
ティーショットはドライバーまっすぐ低いライナーでランが出て、残り185ヤードやや打ち上げ。
3Wでゆったり振るを心がけて素直に打ったらバカ当たりして、グリーンに乗りましたwww(ドライバーより飛んだんちゃう)
2パットでパー発進!
2番のper4では、スタートが良かったせいかいらん力みが入ってしまい^^;、2打目の3Wをミスショットして3打目の5Iもつま先下がりからでやや右にそれ、4オン3パットのトリプル(汗)
3番108ヤード、per3。
1オンさせたかったけど、10I(PW)以下の番手は私は左に行きやすく、今回もやっぱり少し左に行ってしまいグリーンの左にはずして、SWで寄せきれず2パットのボギー。
4番469ヤードper5。
レギュラーティーからやとまっすぐバンカー方向を狙っていけばいいけど、レディースティーからやと微妙にバンカーと右側からせり出してる林の間を狙っていかないといけない^^;
でもドライバーはここなんとなく思いっきり打てなくて引っかけ気味になってしまい飛距離が出せずバンカーの横のラフに(セーフ)。
2打目はラフから3Wでしっかりまっすぐ飛距離を出して、3打目10Iで3オン。
2パットのパー。
その次の5番per4でもきっちりパーを取って、まぁまぁいい感じ。
でも6番で本日やらかしました。
2打目をショートしてしまい入れたらあかんガードバンカーへ。
かな~りアゴ高かったけど、落ち着いて打っていこうと思って打ったのに、砂が少なくてしかも固くて微妙にすくい打ちしてしまったんでしょうね^^;
トップして出ず、それを3回もやってしまった😱
4回目でやっと出て(泣)6オン3パットの9~~(号泣)
ほんま最近バンカーでやらかすなぁ~
砂が少なくて固いバンカーがこの夏めっちゃ多いんですが(再三の大雨や台風のせいでしょうね)、そういうのでなんとなくドンと打ち込めずにすくったような打ち方になってしまってミスするっていうパターンが多いような気がします。
その後7番、8番と気を取り直して連続パー。
西の9番per5
ここではまた3打目でアイアンがつかまりきらずにグリーンから30ヤード手前のでっかいバンカーへ。
グリーンまでは深いバンカーが連なってて、後ろのほうのバンカーに入れたのでミスしたらまたすぐ前のバンカーに入れてしまう。
めっちゃ砲台になってるのでかなり打ち上げないとグリーンオンできない。その前にそびえるようにバンカーがあって
視界的にはめちゃくちゃ打ちにくい、怖い景色やったんですが^^;
思い切って普通にSWをアプローチのつもりで打とうと打ったら、しっかり上がってグリーンを少し超えたラフへ。
ピンまで微妙に傾斜してたけど、狙ったところにウェッジでボールを落とせて転がせてひっさしぶりのチップインバーディー(^^♪
結果フロント9で44(17パット)。パーが5個、バーディー1個。
9叩いたホールが悔しい・・・まぁこれも実力やし経験ってことね。
お昼ご飯は冷麺と生ビール小♪
美味しかったー♪
具だくさんでめちゃ美味しい冷麺。
この日は曇り空で雨はなんとか降らずにもったけど、湿気がかなりで汗でベタベタでした。
なのでビールも最高でした^^
休憩終わって後半へ!
なんとなくビールがめちゃいい感じにまわって、あと睡眠不足が続いてたのもあり眠気で体がだる~い感じで後半ラウンド。
そうなるとドライバーがちゃんと当たらん(汗)
しばらくまたドライバーが乱れて飛距離が出せずに2打目で取り返すといういつものパターンに^^;
11番のショートも池がせり出してきて打ちにくかったけど、ここはしっかりグリーンオンして2パットのパー。
12番のロング
ここもドライバーは左に引っかけ気味で短く、2打目3Wはラフの下をくぐって打ち上げて距離を出せず、3打目の3Wはちゃんと打てたけど4打目7Iがつかまりきらずトップ気味に。
ウェッジで5オン、2パットでダボ。
西の13番はサントリーレディースで最終ホールになったホール。(あとで知った)
ティーショットは左側の池と右側のOBに阻まれてめ~~~っちゃ打ちにくい。
やや右側狙うほうが安全よねってことで右側に狙って打っていきました。
写真撮るの忘れた(´;ω;`)
ティーショットは狙い通り打てたけど、2打目10Iを少しショートしてしまい、グリーン左手前のガードバンカーのきわきわに着弾。
これがまた立ち位置が難しくて、バンカーに入って打つとめっちゃ高い位置のボールを打たないといけなくなるし、バンカーに入らずに打つと足からボールまで30センチくらいしかないし・・で迷ったあげく30センチで打つことに。
やっぱりちゃんと打てずに狙った方向と逆の方向へ^^;
2パットでボギー。
15番ホールまですでに9オーバーになってて、なんとか残りはパーであがりたい!と気合を入れて挑んだ結果、
16番ミドルはパー。
17番は手前の池警戒の25ヤード打ち下ろしの127ヤードのショート。
こんだけ打ち下ろすショートは苦手^^;
ピンは左手前。
8Iでやや薄く当たって焦ったけど、なんとかグリーンの左側ピンハイの位置(ラフ)に着弾。
そこから寄せてパットでパー。
最終18番ホールはロングホールで、ドライバーはまっすぐ飛んだものの当たりが悪くて150ヤードしか飛ばんかったけど^^;、2打目3Wはまっすぐ、3打目9Iでグリーンオンして2パットのパー。
あがり3ホールは予定通りすべてパーで終えれました!
結果、バック9も44(18パット)。
合計88(35パット)。
いらんこともいっぱいしたけど80台で終われたのはかなり自信になった♪
ちょっとづつ80台が定着するようになるといいなぁ~♪
六甲国際楽しかったです!
また挑戦したい!!