10月17日は、私がレッスン受けてるゴルフラボの母体である「ゴルフパラダイス」主催のゴルパラコンペに参加してきました^^
参加するのは今年で3回目ですが、去年もおととしも賞品当たらず参加賞のキムチだけありがたくいただいて帰ってたので、今年はなんかの賞に引っかかるとうれしいなぁと。
このコンペ、賞品がめーーーっちゃ良いのと、ドラコン大会、アプローチ大会、パター大会と楽しいイベントが盛りだくさんなのもあって
年々めっちゃ参加者が増えて、去年はもんのすごい人と組数になって大変やったらしく(確かにすごかった)
今年は10月と11月の2日に分けて開催されることになったんですね。
私は10月のほうに参加してきました。
会場となったのはグランデージゴルフ倶楽部。
2010年に日本女子プロゴルフ選手権が開催されたコースで、奈良県にある本格チャンピオンコースです。
めっちゃきれいでフェアウェイは狭めでバンカーが多い。池も多いです。
グリーンも傾斜結構つよめ。
この日もラフやグリーンは難しくしてあるってあらかじめコーチから聞いてて、スコアも普段よりは10くらい多く叩くって思っとくくらいでいいって言われてました。
まぁ今年も楽しくラウンドして、ついでに賞品何かゲットできたらいいなーと♪
まずは、今年はじめてドラコンの女子の部が開催されるってことで、会場着くなり張り切ってエントリー!
練習する時間はなかったので軽く素振りだけして、人生初の(笑)ドラコン大会に挑みました♪
私が到着した時点で、女性のトップは190ヤードでした。
よっしゃ!いつもどおりのスイングができたら越せるやろう!ってことで挑戦!
そうは言ってもたくさん見てる人がいて、その中でたった一人で特設ティーからドライバーショットってかな~~り緊張しますね。。
はじめてやし、もう自分の名前が呼ばれる前からドッキドキ(汗)
やばいめちゃ緊張してきた~~
なんて思いながら、いつものスイング!っていうのだけ心がけて打っていきました!
一人2球づつで、1球目は左方向に真っすぐ飛び出してわりといい感じに飛んで結果は200ヤード!
後ろで見てたたくさんの人たちの称賛の声が聞こえてくる中2球目はややフェード気味でバンカー内へ(汗)
でもバンカーでも有効ってことで、そっちは206ヤードでした!
そのときの動画がこれ↓(1球目のほう)
もうインパクト前から体が起き上がってて前向きながら打ってるやん^^;
左の壁あらへん(汗)ラボで練習してるみたいなスイングってなかなかできないんですよね(できたことない)。。。
それでも200ヤードやから、もっとしっかり軸を保って左の壁作ってしっかりフォロースルーが出せるようになったらあと20ヤードくらいは飛ばせる?
伸びしろはまだまだあるよとコーチ。うん、がんばろう!
結果、女子の部でドラコン優勝~!!
ヤッター♪見事賞品ゲットできました♪
女性の参加者は少なかったみたいですが、それでも優勝は優勝やからね~w
その後ラウンド。
ショットガン方式で、私たちの組は北コース6番ホールから。
全組が同時に各ホールに一斉にカートで散らばって、サイレンの合図とともに一斉に各ホールからスタートします。
お天気は最高でめちゃゴルフ日和。
このコンペでは飲み物を無料で配ってくれてて、スポーツドリンクやお茶、ジュース以外にもビールも飲み放題(笑)
せっかくなので珍しくスタートからビールで乾杯して飲みながらのラウンドでした。
朝一からビール飲むと結構まわりますね^^;
人って夜よりも日中のほうがアルコールはまわりやすいらしいです。
まぁでもこの日は「楽しくラウンドする!」が一番の目標やったから、こういうのもアリ!ってことで。
ラウンドは・・・
ドライバー、ウッド、アイアン、どれもショットはダメダメ(笑)
ドラコンのときのドライバーが一番良かったかも^^;
いや、もちろんところどころ良いのもあったけど、なんかもう下半身に力入らなくて(前日まででちょっと殿筋のダルさというか痛みが残ってた)上半身でクラブを振ってるっていうのが自分でもわかりました。
ビールのせいか?殿筋の痛みのせいか?まぁなにかしら原因はあったのかもやけど、ここ最近ショットも安定してたので今日の体のリズムのバラバラ感は不安でしかない。
アイアンも当たりが薄いのばっかで全然つかまらないし・・・
北の6番からスタートしてダボ、ボギー、パー。
そして9番ホール、
9番のロングでは3打目つま先あがりのラフから150ヤード先のグリーンへ池越えで打っていくんですが、つま先あがりなので短く持たないといけないのと、ラフやったんで大きめの番手を持ったほうがいいかなと5番ウッドを持ったんですね。
9番ウッドと迷ったけど、池の中のグリーンなので、手前の池には落としたくないし、かといって大きすぎると向こう側は池とバンカーがある。
3段グリーンになってて、一番高いところの一番奥にピンがあって、その向こうにバンカーと池。
でも短いよりはマシかなと思い切って5番ウッドで行ったら、めっちゃしっかりつかまって方向はバッチリピン方向やってんけどやっぱ大きすぎて向こう側のバンカーへ(泣)
バンカーショットは、固い砂にはじかれてトップし、大きめに上がってそのまま3段グリーンを転がり落ちて反対側の池へ(泣)
ドロップエリアから打って・・・結局9打で終了しました。
北6~9の4ホールですでに7オーバー。。。。
早めのお昼ご飯休憩は、野外でカレー、から揚げ、おでんが食べ放題、飲み物(アルコールも)飲み放題。
からあげ1個とおでんとビールをいただきました。おでん美味しかった♪
そのあとアプローチ大会とパター大会があって、挑戦したけどどっちもあかんかった~
妹の旦那がパター入れて、賞品にパターグリップをゲットしてやりました^^
その間20分くらいの休憩のあとラウンドの続きへ!
西コース1番から!
ここからうちのコーチがキャディとして合流してくれました♪
コーチがいると安心する~~~~♪
でもせっかくコーチがついてくれてるというのに、私はショットは相変わらず散々で(泣)
得意の7番アイアンでシャンクしたり、ウッドで薄い当たりで全然飛ばなかったり・・・
もうね~クラブがめっちゃ重たく感じで、どんどん殿筋が痛くなってきて力が入らなくなってました^^;
殿筋が痛くなるということは、上半身で打ってるっていうことです(私の場合)。
ちゃんと下半身が使えるスイングしてたら殿筋にいらん負担がかかることはないんですよね。
で、なんでそうなるかというと、テークバックのときに右に流れてるから。
右に流れてしまうと、左の腰が回らずに横に移動するようになるんですよね。
そうするとクラブがスムーズに降りてこないんで、無理やり手で降ろそうとして、そしたらその反動で殿筋が踏ん張ろうとしていらん負荷がかかってしまう。
そして殿筋がさらに痛くなり・・・悪循環です(泣)
最近ずっとショットがいい感じやったんで、ひさしぶりにコーチにちょっとでも上手になったところを見てもらおうと張り切ってたのに・・・(がっくし)
うちのコーチは、こういうコンペとかのラウンド中は決してラボでのレッスンみたいに細かいことは言わないです。
ラボでのレッスンのときはいっぱいいっぱいアドバイスや指摘とかしてくれて、徹底的に教えてくれますが、ラウンド中は細かいことを言うと余計にいらん力が入って「言われたとおりにしなくちゃ!」とプレッシャーもかかって余計にうまくいかない場合があるってことで、最低限のことだけ教えてくれてあとは優しく見守ってくれてます。
いてくれるだけでなんか安心感w
(ラウンドレッスンときはみっちり教えてくれますけどね^^)
結局、西コースはず~~っとグダグダなラウンドやったけど、最後のほうになってやっと、ボギー、パー、ボギー。
西9番の次はそのまま北の1番へ。
ダボ・ダボと続いたけど、3番パー、4番パー。
最終ホールとなる北5番はドライバーショットをあごの高いクロスバンカーに入れてしまい、SWで出して3打目、10Iを思いっきり手打ちしてしまってドダフリし、4打目を傾斜のきついラフから。SWで軽く上げたらやや大きく出てグリーンを超えてグリーンエッジへ。
そこからパターで、ラインと強さがバッチリあってチップイン!
チップインボギーでした(泣笑)
スコアは、西51(20パット)、北48(17パット)合計99(37パット)でした。
はぁぁ~~~~~・・・ギリ100切りかいな。
ラウンド内容は全然大したことなかったけど、でもコンペ楽しかった♪
99という全然大したことないスコアやったのに、なんとコンペ女子の部では優勝しました!
ダブルペリア恐るべし(笑)
表彰式でドラコン女子の部優勝!と名前を呼ばれたときはうれしかった~♪
賞状をもらいました!
いただいた賞品は、お米30kgでした!w
そしてそのあと、思いがけずコンペ女子の部優勝で名前を呼ばれたときも、びっくりとともにラボ仲間のおっちゃんたちがめっちゃ拍手してくれて嬉しかった♪
こっちの賞品は、グランデージゴルフ倶楽部の1万円商品券でした♪
会食はバイキング形式で、めちゃくちゃ美味しいローストビーフはじめ、焼きそば、お寿司、焼き豚、サラダ、えびチリ、サンドウィッチなどなどいっぱい食べてお腹も超満足♪
一緒に参加した妹夫婦は、ふたりとも飛び賞は当たらなかったけど、はずれ賞のくじ引きでそれぞれお米30kgと高級のりをゲットして満足そうでした。
良かった良かった(^^♪
グランデージゴルフ倶楽部貸し切りのゴルパラコンペ、めーーっちゃ楽しかったです!
できればラウンド内容ももっと良かったら・・・やってんけどね~
まぁそこは、また次12月に今度はラボのコンペがまたグランデージであるので、そのときにがんばるとしよう!
わ〰️❤️凄いおめでとう☺️ございます。
そんな緊張の中でも!素晴らしいショット!良いな〰️。
女子優勝とWでおめでとうございます
ともさんこんにちは!
ありがとうございます(^^♪
ドラコン大会ではうまく行きました!w
優勝もほんとラッキーだったんですが、素直にうれしかったです^^
スイングが最近手打ちなので、またラボでしごかれてるところです(笑)
がんばります!!