11月1日に、ヤシロカントリーに行きました!
ヤシロカントリーはPGMのコースで、クラブハウスがやたら高級感があってバブリー。
コースはアップダウンは少ないけど木やハザードが多くて、手入れが行き届いてて綺麗。
コスパが良いので人気があるのか毎度やたら混むっていう噂のコースです。
私ははじめてのコースで前もって下調べもしてなかったのでどんなんやろ~って思って行ったけど、まぁ狭かったw
パット見、バンカーがフェアウェイを思いっきり横切っててフェアウェイないし!てなホールとか、グリーン近くは花道ほとんどあらへんやん!てなホールとか、
面白かったのが、池の中に浮島のグリーンがあるper4。
per3やったらよく見かけるけど、per4で浮島グリーンは初めて、とか。
ブラインドも多くてかなり落としどころを考えて番手持たないとえらい目にあいそうなホールが多かったです。
でも、やたらだだっぴろ~~いコースよりはそういう狭いコースのほうが、めちゃ打ちにくいけど狙いどころハッキリしてるので個人的には好きなんですね。
ちなみに待ち時間はほとんどなかったので比較的スムーズに回れました♪
今回はひさしぶりにコーチと次男と3人でのラウンドやったんで、とりあえずスイングについては毎回どこが悪いとか良いとか言ってもらえるので立て直しやすかったです。
崩れてそのまま崩れまくり~~っていうのがないですね。一人やと崩れたまま立て直せずラウンドが終わるってことが多いので^^;
OUTスタートで1番ホールから。per4。
ドライバーはまぁまぁ?とりあえず飛んで2打目10Iでショートし、SWで寄せて2パットのボギー発進。
2番ホールper4は白ティなら思いっきり池越え。
一瞬挑戦しよかと思ったけど、いまいちショットに自信持てないので今回はやめといた^^;
レディースティーからはこんな感じで、
これでも十分フェアウェイ狭いし打ちにくかったです。
ドライバーはでもまぁまぁしっかり飛ばせて2打目SWでグリーンオン!ちょっと距離あったけどパーで上がれるかなって思ったら、パットが悪くて4個もやってしまい・・・ダボ。
最近パットが悪い。。。ヒットの強さが合わないって感じ。
ず~っとボギーやらダボやらで、大たたきはしないもののまとまりが悪いスコアが続いて。。
が、7番per4でひさしぶりにバーディ!
ドライバーでフェアウェイバンカーにつかまったけど、9Iでしっかりヒットできてグリーンオン!
そこから微妙なスライスラインをしっかり乗せてタッチもバッチリあってバーディー♪
バーディーはやっぱ気持ちいい~♪
8番ショートは一番搾りが24缶×5ケースもらえるホールインワン賞付きのホール!
第三者がいないので申告ができないけど、ホールインワンに挑戦!と思って打ったらあたりがめちゃ薄くて手前の池越えセーフ^^;
SWで乗せて2パットのボギー。
9番per4で、やっとこさのパー^^;
ここやったかな?2打目がグリーン手前の結構な高さのバンカーに入ってしまって(汗)
でも最近バンカー練習でやっとコツをつかんだので、練習どおり!って思って打ったら見事なバンカーショット!誰も見てなかったけど(笑)
で、そのバンカーショットがピンそば30センチにつけてパー取れました♪
バンカーショットは左足にしっかり体重乗せておくことがポイントやね(いまごろゆーてるw)。
左足に体重しっかり乗せていれば、トップすることがなくなりしっかりええ感じに砂ごと出せる!っていうのをあらためて実感してます。
午前は44(17パット)。
4パットとかあったのがあかんかったけど、まぁ45切りで良しとしよう。
お昼ご飯は担々麺とビール♪
昼食に1ドリンク(アルコール含め)付いててひとり6,000円切るのはめちゃコスパ良い♪
お昼休憩中め~~~っちゃ眠くなり(睡眠不足+少し風邪気味、なのに生ビール中を飲んだらそら当たりまえ)ソファで10分ほど仮眠をとり、コーチからのラインで目覚めました^^;
昼からも45切って80台で終わるぞ!と意気込んでの後半スタート!
全体的にショットは、良くはないけど山の原のときに比べたら全然まとまってきて、コ
ーチのアドバイスのおかげで自分がどうなってるのかが良くわかるのでそのたびに修正しながら
なんとかかんとか最後のほうにはボールもしっかりつかまるようになってきて、そうなると飛距離も出だして思ったより飛んでしまったりとかしたけど
なんとかボギー、パー、ボギー、ボギー、ボギー、パー・・・・と
ボギーペースで進めれました。
この浮島狙いのミドルはまた挑戦したい!!
15番ショートは7Iがつかまりすぎて左にひっかけてしまい・・・
草がチョロチョロとしか生えてない固い土の上からのアプローチで、これがめっちゃうまく行ってグリーンにフワっとオンしてピンに近づき、1パットでパー♪
17番、18番とそれぞれダボやってしまいましたが、
後半は45(16パット)。
合計89、33パット。
まぁまぁなスコアで終了できました^^
まだまだ右肩が出よう、出ようとするスイングですが、ラボでの練習がちょっとづつ結果出だして、クラブがだいぶ遅れて出てくるようになってスイングプレーンに乗り出してきたのでいい感じ!とコーチに誉めてもらえました♪
次男は先月のグランドオークプレイヤーズ以来はじめてクラブを持つという状況で、やっぱ相変わらずOB出しまくってましたが(苦笑)
狭いコースで打ちにくかったやろうに「なかなか面白かった!もっとショットが安定してればめっちゃ楽しいコースやな!」と彼なりに楽しんだ模様(笑)
私ももっと練習して悪い癖を直して、よりかっこいいスイングができるようになるぞ!