昨日は「メッチャ」っていうゴルフ場で女子会ラウンドしてきました♪
正式名はタイトル通り、吉川インターゴルフ倶楽部MECHA(メッチャ)。中国道の吉川インター降りて5分くらいのめちゃ便利なところにあります。
ここのゴルフ場はカジュアルなのが特徴♪
料金は前払い。
この日は女性4人の組ってことでひとり1,000円引きでした♪
以下公式サイトより引用↓
めっちゃ楽しく、めっちゃカジュアルで、めっちゃ気軽なゴルフ場。
吉川インターゴルフ倶楽部の愛称『メッチャ』は、そんなコンセプトから生まれました。ゴルフというスポーツをもっと身近に楽しんでいただくために
「FREE STYLE FREE MIND」
をコンセプトとしています。
ブレザー着用や意味のない時代遅れのドレスコードは撤廃。
夏はショートパンツにショートソックスで快適にプレーして下さい。
て感じで、めっちゃカジュアルできれいなコースです^^
ドレスコードがない!と謳ってるゴルフ場はそうないのでは?(私のせま~~い知識の中では)
カートになんとスマホの充電器搭載!
コースはちゃんと18Hありますし、なかなか面白いコースでした^^
ただ、ラウンドレッスンでもよく使われてるんですかね?私たちの前の組と後ろの組は、レッスンしながらラウンドしてるような感じでしたね。
1番ホールから、初心者?の女性にティーショットを2回打たせたり、初心者?の男性が右へ左へやっててそれをひとりのおじさんがついて歩きながら打ち方を教えてる・・・
め~~~っちゃスロープレーでしかも小走りする感じもなく悠々と歩きながら。
一向にスムーズに前に進む感じがしなくて後ろで見てた私たちもさすがに
「おいおいこれはちょっとないのでは(汗)」と。
「後ろの組待ってるのに2回打たせたらあかんやろ(汗)」と。
per4からのスタートでしたが前の組がホールアウトしてからスタートしたほうがいいかも。ってことで。
でもあんまりそれでも詰まってくるようならちょっとマスター室に言わなあかんかもやなぁなんて話しながら
予定時間より遅れてスタート。
1番303ヤードper4。
しょっぱなドライバーはやや左へまっすぐ飛びました。
右を狙ったけど左に引っかけてしまい左のラフへ。
2打目は残り110ヤードで8Iでグリーンオン!2パットで決めてパー発進!
2番219ヤードper3。めっちゃ短いミドル(白ティーは谷越えやけど赤ティーは谷越えさせてくれないw)
これもドライバーは良かったけど2打目のウェッジをミスしてバンカーに入れてしまい、そこからややトップして(バンカーはいつも最初はこのミスをする)グリーンを超えたラフへ(泣)
で、このグリーンの向こう側のラフというのが、めっちゃ左足下がりの傾斜の途中に止まってしまったヤツ。
でも私はこの、グリーン周りの左下がりの傾斜のラフからのアプローチが得意なんす♪
手を使わず体の回転で斜め左下にクルっと回して打つと、ふわっと軽くボールが浮いてグリーンに着弾し、そこからコロコロ~~と転がってピンに寄った!
なのに短いパットをミスしてしまい2パットでダブルボギー。
3番445ヤードper5。
あんま覚えてないけどドライバーと2打目の3Wはまぁまぁいい感じにいって、3打目8Iが薄く当たって乗らず、4打目SWでグリーンに乗せて2パットでボギー。
4番328ヤードper4。
ここもドライバーはよくて狙った方向に打てたけど少し突き抜けてラフまでいっちゃって、2打目6Iで打ったものの少し足らず、SWで乗せて2パットのボギー。
5番147ヤードper3。
ここでUTを持っていったんですがUTはつかまりやすいので気を付けないと左に行きやすい。
しかも今朝から左に引っかけるのが続いてたのでちょっと慎重に打ったら
思いっきり左にひっかけてしまいOB(へたくそか)。
ちょっと高い位置からの特設ティーから4打目を打ち(ショートのOBは痛いよね)2パットでダブルボギー。。。
ここは一緒にまわったMちゃんはベタピンにつけてバーディー♪
6番462ヤードper5。
ここでもやらかした(泣)
ドライバーは良かったけど次の3Wをミスって(打つ前からめっちゃ身体が起き上がった!自分でわかった^^;)打球がシャンク気味になってしまい右の斜面の上のほうに刺さった(泣)
そこからは7Iで低く落としてフェアウェイに戻し、残り130ヤードを6Iで打ったもののダフって少し足らず、グリーンの外からパターで転がし5オン。
そこから2パット。
あれ?数えたらダボになるけど、スコア上ではトリプルになってるからグリーンに乗る前にもう1打なんかやらかしてるな(汗)思い出せん(汗)
7番292ヤードper4。
これもドライバー、6Iのあとウェッジでグリーンオンして2パットのボギー。あんま覚えてない。
8番127ヤードper3。
打ち下ろしやったんで迷ったあげく8Iで打ったらつかまりすぎて左のラフへ。ウェッジで寄せて1パットでパー♪
ここは一緒にまわったAちゃんがベタピンにつけてバーディー♪
9番341ヤードper4。
ドライバーしっかりよく飛んで、2打目は100ヤードくらいを9Iで乗せきれず(このへんがまだまだ下手なんよなぁ~)、ウェッジで3打目オン。
1パットのパーで前半終了♪
お昼休憩は10分ってことで急いでトイレに行き、戻ってカフェでプレーンホットドッグを注文♪
ちなみに前日、一緒にまわるMちゃん、Nちゃん、Aちゃんとラインで
明日のお昼はどうするの?持参するん?とやり取りしてて
Mちゃんが「残りもんのパンを持っていって足らんかったらカフェでなんか買うわ~」←リーダータイプ
私「そしたら私も目の前にある残りもんのよもぎ蒸しパン持っていって足らんかったらカフェでなんか買うわ~」←人の意見に左右されやすいタイプ
Aちゃん「そしたらAも目の前の腐りかけの食パンかおにぎりかな!」←人の意見に左右されやすいタイプ
Nちゃん「私はカフェでホットドッグでも買うわ~♪」←一番マイペースで動じないタイプ
となったんですが
結局みんなカフェで買って食べましたw
で、ささっと食べておしゃべりする間もなく後半へ!
メッチャはお昼休憩1時間のプランもあるけど、今回はスループレーのプランでした。
私たち4人でスループレーは失敗やったか?と笑いながら(しゃべる時間がないからww)短いカート移動の間に必死でおしゃべり(笑)
後半10番ホール。
それまでのカート移動中におしゃべりしてて、10番ホールについてもしゃべってたら
後ろからぱっこ~~ん!!
リーダータイプMちゃんが「みんな喋ってるから先に打ってもたww」と(笑)
Mちゃんもさっきまで一緒に喋ってたやん~(笑)オナーは私やったのに抜かされたwww
まぁそんな軽いノリの女子会ゴルフです♪
Mちゃんは綺麗な顔して上品そうやのに結構せっかちなんやと実感した今回のラウンドでした。
毎度、前のラウンドレッスン組に打ち込まへんかとドキドキしたわ(笑)
そういえば私たちの前のラウンドレッスン組は、後半はほとんど追いつくことなくスムーズにまわってるようでした。急に上手くなったのかもしれない!
10番364ヤードper4。ちょっと長いミドル
ドライバーはまぁまぁ飛んで2打目3W、3打目ウェッジで3オン2パットのボギー。
11番288ヤードper4。
ここもいい感じのペースで打っていけて2オン2パットのパー。
12番141ヤードper3。
UTで打ったら当たりが悪くてバンカーにつかまってしまい、バンカーショットは1打目失敗、2打目はピンそば1メートルにつけて1パットのボギー。
いらん1打やった(泣)
13番428ヤードper5。
ここはドライバーが左にひっかけて修理地になってる左のバンカーへ。
目の前の木が邪魔で出すだけショットを5Iで打ちフェアウェイへ。
3打目を3Wでグリーン近くまで運んで、ウェッジでグリーンに乗せて、2パットでボギー。
14番282ヤードper4。
ここでもやらかしたなーっ(汗)
グリーン目の前やったのにウェッジをミスって(これが一番悔しい)グリーンオーバーしてしまい、まためっちゃ打ちにくい土の見えたラフからウェッジで寄せきれず失敗。
5オン2パットのトリプル~~
15番319ヤードper4。
ここでは3打目のウェッジをピンそばに寄せて1パットのパー。
16番119ヤードper3。
7Iでグリーンをはずし(最近ショートがほんま乗らん)、2オン2パットのボギー。
17番445ヤードper5。
ここはあんま覚えてない・・・
5オン2パットのダボです。
最終18番は295ヤードper4。
ドライバーが左に引っかけてしまったものの、カート道を利用してめっちゃ転がってくれたみたいで残りピンまで50ヤード。2打目はSWで軽く乗せて2パットでパー!
結果、スコア92、31パットで終了しました^^
31パットは久しぶりに良い数ですね。
寄せがうまくいって1パットで済ませれたホールが多かったです。
メッチャおもしろかった!
しょーもないミスがやっぱり多かったので、もうちょっとうまく攻めたいですね~。
終わったらまだ2時だったんで、みんなでレストランでお茶しました。
あ~楽しかった♪
また年明けにメッチャでリベンジラウンドします!
次は真冬でどうなるかわからないけど、80台目指したい!
今日はドライバーが後半途中で乱れてきたけどだいたい原因はわかってるので(右に流れる悪い癖)そこをもっと意識して練習しないとですね。
その前の週の、雨のヤシロカントリー(またブログに書きますね)のときほど「コックしない」ができてなかった(ように思う)のでそこももっと意識してやりたいと思いました。