ずっと、切り返し時に腰を一生懸命回してるんですが
力入れすぎて臀筋が痛くなったりするんですね。
上半身を使いすぎるとお尻にいらん負荷がかかって臀筋が痛くなるし、
寒い日だと余計に体中に力入ってか、臀筋を痛める。
臀筋っていうのは、腰からお尻にかけての臀筋の上のほうの腰に近い部分です。
なんでこんなところが痛くなるんやろ~~
私ってきっと、余計な力を使いすぎてるんやろなとは思ってはいたんですが、じゃぁどうしたら痛くなくなるか
痛くならないスイングがわからなかったんですね。
で、今日ラボの練習で、コーチに教えてもらったのが
切り返し時にお尻のどこに力を入れるか。
お尻の下のほう(太ももとの境目あたり)をぐっと前に押し出すようにする。
あ、これ、うちの長男も言ってた!
うちの長男はパーソナルトレーナーとして仕事をし始めてるんですが、
「歩くときも野球のバッティングのときも、ここに力入れるねん。そしたら勝手に臀筋が正しく使われて骨盤の動きもスムーズに正しく動いて最適なパフォーマンスが生み出せるねん」
と、そういえば言うてました。
今日コーチに言われたのが、まさにその部分で、
「あ、なるほど!!なんかわかったような気がする!」
と思い、練習していくうちに、
いつもみたいにやたらと臀筋が痛いっていうことがなく、最近はすぐにお尻が痛くなって練習も長く続けられなかったけど
今日はやたらと打てましたwww
これは今日の最後のショットですが、お尻の下の部分に力入れて振るだけで、いつもより飛距離出てました!
うちに帰ってそのことを長男に言うと、
「だから俺がずっと前からそれ言うてたやん」と^^;
「そういえばそうやったかもやけど、よくわかってなかったわ~~」
というと、長男が
「ラボのコーチに教えてもらってすぐに分かったということは、俺の伝え方がヘタやってんな~きっと。教え方勉強しやなあかんな!」と反省してました(笑)
お尻に力入れて切り返してましたが、力入れるところをちゃんとわかってなかったせいで
臀筋に負担がかかってたようです。
きちんとわかってやれば、体に負担なんてそんなに来ないんですよね。
めっちゃ筋トレせなーって思ってたんですがめっちゃ気持ちが楽になりました!!
ゴルフは「コツ(正しい体の使い方)」さえつかんでおけば、余計な筋力がなくてもスイングはできるし体を痛めることはないんですよね。
これで臀筋痛い~~~っていうことがなくなるかも???ちょっと(かなり)うれしいぞ。
忘れないようにしっかり練習しよう!!