昨日の女子会ラウンドは太平洋クラブ宝塚コース。
ここめっちゃ久しぶり!
去年一年間は行ってなかったなぁ~
太平洋クラブ宝塚コースは綺麗し戦略的なホールも多くて面白いのでめちゃ好きなコースなんですがなかなか行く機会がなかったんですよね。
で、昨日は久しぶりなので朝から楽しみで♪
ただ、昨日はその前の寒波の影響と、引き続きの寒さでまともにラウンドできないかな~ってちょっと心配してました。
そしたら予定時間より1時間以上早く着いたAちゃんからラインで
「ゴルフ場が積雪でスタート時間が1時間遅くなった」と連絡が!
「道中も雪うっすら積もってて怖いから気をつけて」とも😱
私はそこから20分くらいで着く予定やったんですが、背中からめっちゃお日様が照ってきだしたので大丈夫かなと思いながら、ゴルフ場が近づいてきたあたりはやはりうっすら雪があって一瞬ビビりましたが、だいぶ車に消されかけてきてました。
ラッキー^^;
でも人が歩く道は結構積もってたし、ゴルフ場についても駐車場まぁまぁ雪あった。
着いてスタッフの人に聞いたら、コースも結構雪が積もってるってことでした。マジか~っ
でも待ち時間の間コーヒーをサービスしてくれるってことで♪
あとからきたTちゃんと一緒に3人でコーヒタイムを約1時間半。
喋ってたらめっちゃあっという間の待ち時間でしたw
楽しいコーヒータイムでリラックスできて、外も気温上がってきて雪も溶けてきてむしろ良かったかも。
それに、積雪でスタートが遅れるってなった時点でかなりキャンセルしたお客さんもおられるようで、人が減ってラッキーでした(待ち時間が減るし追われることもなかった)。
スタートする前にカラーボールを2個貰いました(オレンジと黄色)。
ずっとオレンジを使ってたけど、どんどん天気も良くなってきて太陽が照りだしたのでみるみる雪は少なくなっていって。
途中池ポチャしたのでそれからいつもの白ボールに替えたんですが、グリーン周りは溶け切らずにところどころに握りこぶしくらいの雪が結構落ちてるので、白いボールは見つけにくかったです(汗)
今日は寒いと思って着込んできたけど、太陽のおかげで雪景色のわりには結構ポカポカしてました^^
1番ホールはこんなんでまだ寒かったけど↓
徐々に溶けだしてきて
5番ホールくらいからほぼ雪も消えてきました。
お腹と腰にカイロのおかげで身体の中心部分はあったかいし、真冬はこのふたつは必須ですね(だいぶ違いますよね)。
今日はドライバーよく飛びました~!
こないだから練習してる、右肩をしっかり引いて、腕の三角を崩さないように、グリップは体の真ん中でクラブヘッドだけを遅らせてスイングする!を意識して打っていきました。
(この練習については明日コーチの説明動画付きでアップします!)
なかなかヘッドが遅れてくるような感覚はあんまり感じなかったけど(苦笑)ボールはよく飛んでました。
どのショットも今日はめっちゃイイ感じ。
かなりつま先あがりのラフでグリップを拳ふたつ分くらい短く持った3Wで、残り165ヤードをグリーンオンしたり、結構つま先さがりの傾斜のラフで3Wで180ヤード飛ばせたり、気持ちよかった~!
前半は、50センチの短いお先にパットをいい加減にやってしまって外した(ボギー)のと、バンカーでちょっと深く入りすぎて1度で出せなかったのと(ダボ)、残り50ヤードくらいのアプローチを慎重に行き過ぎて力入ってミスして載せられずボギーにしたのが2つで5オーバーで41、(17パット)。
後半は身体が動いてくるとやりやすい引っかけミスとか、後半の中盤以降でいつもの臀筋の痛みで踏ん張りが効かずにダフってチョロったりのミスが続いて45(16パット)
で全体で86(33パット)でした!
で、今日の印象に残ってるホール。
OUT9番が私結構好きなホールで、右に直角にドッグレッグした打ち下ろしのper4。
右バンカーの上を狙っていけばショートカットできるけど、こういうときに限ってドローボールになってしまいフェアウェイ真ん中に落とせたけど残り距離が165ヤード。
2オン狙って5Wで打ったら気持ちよくいい弾道で運べてONできました!2オン2パットでパー♪
後半のIN11番ホールは赤ティで368ヤードあって、全体に左から右に傾斜してて、真ん中あたりがぎゅーーーっと絞ったようにフェアウェイが狭くなってる長くて難しいper4。
グリーンから見たらこんな感じ↓
反対から見たらめっちゃ難しそうに見える^^;ここはドライバーが左側の傾斜につかまって、2打目めっちゃつま先さがりのライのラフから3Wで左の期木越えを狙って打ったらドンピシャ!
この3Wが気持ちよくて♪
グリーンまで残り90ヤードで10Iで3オンしたと3パットしてしまってダボでした。。
17番のper3はカルガモがお出迎えしてくれるホール。
もうめーっちゃ集団でお出迎えしてくれました(笑)
赤ティーまでカートで移動するとき、ず~~っと全員がダッシュで追いかけてきてたのが超かわいかった~っ
ティーイングエリアのティーマークの横にもカルガモのオブジェが♪
このホールはアイアンちょっとトップに入って(もうこのころには臀筋がふんばれなかった^^;)グリーンをこぼれて、2打目アプローチでピン50センチ!
1パットで決めてパーでした。
パターは、前回コーチのキャメロンをお借りして今日使ってみましたが、
めちゃくちゃ距離感合うし、ラインにもすっと乗ってくれてロングを決めれたり。
ひさしぶりに、トータル33パットとまともなパット数になりました^^;(コーチありがとうございます)
反省点は、50ヤードくらいのアプローチでミスが出やすかったことかな。
慎重になりすぎてザクっといったりシャンク気味になったりトップしたりがちょこちょこ出てしまうんですよね(汗)
普通に打てばいいのに・・・
グリーンを少しオーバーしたラフからのアプローチはめちゃピンに寄ったりでかなり良かったんですけどね~。
ショットは全体的に良くて、アイアンも5番はめっちゃ臀筋にきやすいので今日は封印して、UTを積極的に使っていきました(といっても2回だけw)
パターの距離感が合ってきたのがかなりスコアに貢献しましたね~。
グリーンの端っこに乗ってもピンに寄せれて2パットっていうのが結構多かったです。
あ、新ルールで今日もピンは差したままでラウンドしました。
ピンを差したままでやると、ほんとに時短になります!!
これは今年になってもう3回目ですが、毎回めっちゃ実感してます^^
ピンを抜かないと決めたらすごい楽で、抜き差しするだけで結構負担あってんなぁ~って今日も話してました。
お昼ご飯はランチ付きのプランはなんと全部のメニュー追加料金なし!
なので1,800円のこのランチにした♪
太平洋クラブ宝塚コースのランチは美味しいのでも有名らしいんですが、美味しかったーーっ
今日は久しぶりに80台出たし、ランチ美味しかったし、天気も良くてむしろゴルフ日和やったし、友達たちとめっちゃしゃべって相変わらず楽しかった女子会ゴルフでした♪