最近のゴルフスイングはどんどん変わってきてるらしくて、近年大注目のスイング理論は「シャロースイング」ってことなんですね。 この動画でわかりやすく説明してくれてます↓ で、ゴルフラボ桜川店の岡田コーチは、シャ・・・
「ゴルフ練習」の記事一覧
クロスハンドでテークバックの位置とタメのときの手の位置を覚える
前の記事の続きです。 右肩がなかなか後ろまで開けないので、その感覚をつかむためにアドバイスしてもらったのが クロスハンドでクラブを持ってテークバックしてみる、です。 ちなみに、なんで右肩を開くのが重要かというと、 右肩を・・・
腕の三角を保って、右肩をしっかり後ろに引いて、グリップは体の前から離れないようにしてヘッドだけ遅らせる!
こないだから取り組んでる練習です。 テークバックの次に腰から切り返してタメを作ってクラブがあとから来るようにして時間差をつけて打つわけですが、 それを結構間違えて理解してしまうんですよね。 タメを作るといって体からグリッ・・・
これなら臀筋を痛めない!切り返し時の正しいお尻の使い方
ずっと、切り返し時に腰を一生懸命回してるんですが 力入れすぎて臀筋が痛くなったりするんですね。 上半身を使いすぎるとお尻にいらん負荷がかかって臀筋が痛くなるし、 寒い日だと余計に体中に力入ってか、臀筋を痛める。 &nbs・・・
左で素振り&打ってみたらいろんなことに気が付いた・・・!
左の膝を痛めてるので、思うようにスイングできないし練習もままならんと思い、この日はスカートでラボへ行きました。 (そうは言うてもウェッジとかパター練習くらいはしたいしと思ってラボに行った) そんな私に、コー・・・
連続打ちでリズムをつかむ!楽しいけど結構しんどいコレ・・・
ナパラに行く前の日の練習風景ですが、 上半身が先行しやすいので、しっかり下半身使って体重を右、左と移動させてその反動で打てるようになるための 連続打ちの練習をしました。 これ、コーチがやってるの見たらめっちゃ簡単そうやの・・・
スランプ脱出?やっと感覚が戻ってきたような気が・・・・!
6月の終わりくらいに膝を痛めはじめてから、なんとなくかばうように打つようになったせいか 下半身を使えないスイングにいつしかなってしまい、気が付けば上半身で思いっきりひっぱたくような打ち方するようになって 自分でもめっちゃ・・・
バランスディスクに乗ってボールを打つ練習!意識しなくても下半身のバランスが自然と身に付く♪
今日はラボで、バランスボールに乗ってボールを打つ練習しました。 (↑これは我が家にあるバランスディスク♪) バランスディスクに乗って打つのはプロも練習場でよくやってますが、かなりグラグラするので勝手に体幹が・・・
4番アイアン打ってみた!次のラウンドに使えるかな?
私はやっぱりアイアンが好きなんですよね~ なんてこないだコーチに話ししてたら、 「これ使ってみ」と4番アイアンを貸してくれました。 HONMA CL-606 めーーーっちゃ古い型のアイアンです。 だいぶ前にも一度打たせて・・・
フェースを開いて構えてお尻の回転でボールをつかまえる!!
今日はドローボールを打つ練習。 昨日は切り返し時にしっかり左のお尻を引いて腰を回転させて打つっていう練習をしました(それとフェースを無理に返しにいかない練習)が、 私がスライス気味のボールが多いのは そもそも、ボールに対・・・